犬の拾い食いの危険性とやめさせるしつけ!散歩中の拾い食い絶対ダメ!

トイプードルのしつけ
といぷ博士
といぷ博士

といぷ博士ですぞ!
愛犬のしつけって色々覚えてもらわなければいけないこと、たくさんありますが今回は中でも絶対にさせたくない「犬の拾い食い」についてまとめてみましたぞ。

お散歩中や家のキッチンで、犬が拾い食いをしてしまうことは少なくないかもしれません。

人間の感覚では、落ちているものを食べるなんて汚いとか危険と思いますが、犬はそうではありません。

落ちているものを汚い、危険と思うことはまずないですし、むしろそこに食べられるものがあるのならば食べるのは当然のことなのです。

しかし、その拾い食いが実はとても危険で、時には命に関わる重大な事故に繋がることもあるので、日頃から拾い食いをしないようにしつけをしておきましょう。

ちょこすけ
ちょこすけ

拾い食いは命にかかわることもあるからしっかりとね!

愛犬のしつけに困ったら!
【我が家はこれでしつけを学びました!】
愛犬の問題行動を”あなたの手”で自ら解決できる!
↓日本で一番人気のしつけ教材!!↓

犬の拾い食いの危険性について

キッチンで落としてしまった食材や、子供が食べこぼしたお菓子を拾い食いする程度なら命に関わることは少ないでしょう。

しかし、散歩中の拾い食いやお出かけした先での拾い食いはとても危険な場合があります。

例えば、道路脇に落ちていたものに除草剤や殺虫剤がかかっていたらどうでしょうか。
中毒症状に陥り、最悪の場合、命を落としてしまうこともありますよね。

はたまた、食べ物と思って拾い食いしたのが虫や動物の死骸、フンでなどで寄生虫や感染症などにかかってしまったら

・・・と考えると、拾い食いをする行為はとても危険なことなのです。

実際、これまで報告されている拾い食いの事故では以下のようなものがあります。

・散歩中にゴミを拾い食いした犬が中毒症状を起こしその後亡くなる
・なめくじを拾い食いした犬が肺虫に感染し、足に麻痺が残る
・ゴミ捨て場でカビがはえたパンを食べた犬がその後多臓器不全により亡くなる

これはほんの一部ですが、他にも拾い食いによる事故は起きています。

亡くなってしまった犬や、飼い主にとってはとても気の毒なことですが、飼い主のしつけや日々の暮らしの中で気をつけて過ごすことによって、このような事故を未然に防ぐことができます。

といぷ博士
といぷ博士

簡単に考えずに絶対に拾い食いをさせないよう、しつけをしっかりしておくべきですぞ。

犬の拾い食いをさせないしつけ方法は?

ちょこすけ
ちょこすけ

ニオイをクンクンしてるだけだよ~↑

拾い食いをさせないためには、子犬の頃からしっかりとしつけをすることが大切です。

成犬になってからの新たなしつけは、子犬の頃よりも時間がかかる場合があるので、子犬のうちが重要です。

口に入れて良いものと悪いものを覚える

まずは、口に入れて良いものと悪いものを覚える必要があります。

子犬の頃は、特に好奇心が旺盛で何でもすぐに口に入れてしまいます。

犬用のおもちゃは口にしてもいいけれど、床に落ちているものを口にした時にはしっかりと吐き出させるまたは口に入れないように、犬と飼い主の合図のコトバを決めておきましょう。

口にしてはいけないものを口にした時には「出す」や「ノー」など、分かりやすい単語で覚えさせるのが良いでしょう。
しっかりと口から離した時には、おやつなどのご褒美を与えると、しつけが入りやすいです。

しつけで怒るのはダメ!

しつけをする時に絶対にやってはいけないことは、大きな声を出してやめさせたり、口の中のものを無理矢理取り出そうとすることです。

大声を出してやめさせるのは、ものを口にすることで怒られると学びます。

拾い食いがいけないという認識ではなく、何かを口にすることがいけないという認識になります。

そうなると、怒られないように、飼い主に隠れて何かを口にしてしまうことがあるので、大声を出して注意するのは厳禁です。

また、犬は本能的に自分の獲物を取らたくないという思いから、無理矢理取られそうになった時には早く食べてしまおうと思います。

しかし、それでは誤飲につながり本末転倒です。

そのような事態が起こらないために、犬と飼い主の決まりやルールでしっかりとしつけをしておくことが大切です。

家の中でこのようなしつけが出来ていれば、散歩中の拾い食いも防ぐことができるはずです。
何度も繰り返し、訓練しましょう。

あまりにも拾い食いがひどければこういうのを試してみるのもありかもしれません↓

まとめ

拾い食いは一歩間違えれば命に関わる重大な事故に繋がってしまいます。

大切な犬を守るために、子犬の時期からしっかりしつけをして、犬も飼い主も辛い思いをしたいものです。

まずは家の中でのしつけをしっかり行って、散歩中にはちゃんと注意を払ってあげ拾い食いさせないしつけを身につけさせましょう。

愛犬のしつけをちゃんと考えるのであれば、飼い主と愛犬との関係性をちゃんと作ることが重要です。
そんなときに役立ってくれるのが「イヌバーシティ~いぬ大学」です。

愛犬のしつけに困ったら、試してみるといいかもしれませんよ!→イヌバーシティの口コミ評判は?失敗しない愛犬のしつけ方法を徹底レビュー!
といぷ博士
といぷ博士

「イヌバーシティ~いぬ大学」は犬のしつけの全てが学べるスーパー教材ですぞ!
我が家もこれで愛犬との関係が良好になりましたぞ!