いま愛犬家たちの間で話題になっているしつけ方法「イヌバーシティ~いぬ大学」を実践中なのでレビューしてみますぞ。
あれほど困らされた愛犬のしつけが本格的に学べて、いつでも手元でスマホで動画をチェックできるわかりやすいしつけ方法を知りたくないですか?
それなら人気のドッグトレーナーしほ先生による「イヌバーシティ~いぬ大学」がいいかもしれません。
数ある犬のしつけ教材の中でも、ひときわ評判が良いのがこの「イヌバーシティ~いぬ大学」なんですよ!!
この「イヌバーシティ~いぬ大学」との出会いが私と愛犬の関係性を一変させてくれました!
この記事では、イヌバーシティを購入する前に知っておきたい知識を、私のレビューと共にお話してみますね。

すごく長くなっちゃったので、目次から気になるところに飛んでくだされ!
♪まずは公式サイトをチェック!♪
イヌバーシティ公式サイトはこちら
イヌバーシティと出会ったんです!
私と愛犬のトイプードルちょこすけとの関係性をより良いものに変えてくれたのが、この「イヌバーシティ~いぬ大学」なんです。
実は恥ずかしながら我が家では愛犬が来てから数年間、まともにしつけなんてしたことなかったんです。
犬を飼う事が初めてだった私にとって、成長すれば勝手に「必要なことを覚えてくれるだろう」なんて思っていたんです。
でも、それは違ったんです。
犬って教えたことしか覚えないんですよね。
教わっていない事は、どれだけ時間がたってもできるようになりはしない…当たり前って言えば当たり前なんですが。
でもそんなことすら気づかなかったんです。ダメな飼い主です…( ̄▽ ̄;)
しかし、あることがきっかけで「このままじゃいけない!」そう思うようになり色々と勉強しました。
わかったことは愛犬との関係性をしっかりとしたものにするために、まず飼い主である私たち自身が考え方を変える必要があるということ。
今時は犬のしつけの方法はYouTubeなどの動画サイトを探せばいくらでも出てきます。
しかし、色々と正しい方法を探した結果、しつけを通して飼い主と飼い犬の関係性をしっかりと学べるのはこの「イヌバーシティ~いぬ大学」だけだったんです。
イヌバーシティの作者である「しほ先生」を始めトレーナーの方が教えてくれる通りに実践を重ねていくと、時間はかかるものの、少しずつ愛犬がお利口さんになっていくのがわかります。
それに飼い主である私たちの考え方も変わってきます。
まさに愛犬との関係性をより良いものにしてくれたのは、このイヌバーシティだったんですね。
イヌバーシティには、犬のしつけ方法と犬を飼うための飼い主の考え方の全てが詰まっています。
犬を飼い始めたのはいいものの、理想と現実のギャップに悩まれている方って多いと思うんです。
そんな悩めるあなたにも、いや犬を飼っている方全ての人に試して欲しいしつけ教材と言えちゃいます。
下記の動画をご覧ください!
この動画にもあるように、まるで魔法にかかったかのように問題行動を起こしていた犬が、ちゃんと人の言うことを聞いてくれるお利口さんになってくれちゃいます。
もちろん非体罰式のしつけなのでワンちゃんも苦痛に感じません。
これってすごいことじゃないでしょうか?

痛いのとか怖いのは無理やりやらされてるみたいでやだもんね!
もちろんドッグトレーナーさんだからうまくいくということではなく、犬の飼い主さんなら誰でも根気良く続けてあげればできちゃうんです。
それを実現できちゃうのが「イヌバーシティ~いぬ大学」です。
あなたも、「愛犬が問題犬になってもうお手上げ」なんて言う前にイヌバーシティを試してみるといいかもしれません。
愛犬との関係性をより良きものにするのは飼い主であるあなた次第ですよ!

まさに犬のしつけ教材の革命ですぞ!!
イヌバーシティの特徴ってどんなこと?
- 犬のしつけの一生ものの知識が身につく
- 飼い主と愛犬との関係性が変わる
- 愛犬がバカ犬ではなかったことがわかる
- 飼い主の犬としつけへの考え方が学べる
- より愛犬がかわいくなる
- 主従関係とともに信頼関係が深まる
「イヌバーシティ~いぬ大学」ではこれまでの教材や教室にありがちな、表面的で応急処置的なしつけを目指すものでありません。
犬の問題行動の原因を突き止め、根本から改善することでしっかりとしたしつけを目指せる教材なんです。
これを実現するために飼い主さんの犬に対する考え方、しつけに対する考え方から学ぶ必要があります。
単にしつけの方法だけを学ぶのではなく、犬がどうして問題行動を起こすのかそのために飼い主さんがどのような考え方を持つべきなのかからを、しっかりと学べる教材がイヌバーシティなんです。
つまり、愛犬との向き合い方から学べるので、イヌバーシティで学ぶということは、
「愛犬とのより深い信頼関係を作ることができる一生もののしつけ教材」
と言えます。(筆者の実践編で飼い主さんの考え方の講義をレビューしています。)
イヌバーシティで学べば、他の教材や動画などは一切必要がない、そんな風に言えちゃう教材なんですね。
だから、評判が良く人気なんですね。
上記の画像でもわかるように数ある情報教材の中でも、6冠を達成してしまうほどの超のつく人気教材なんです。
正直これ以上のものは、今のところ見当たりません!!
愛犬をいい子ちゃんにして愛し続けるのであれば、持っておいて損はない教材といえますッ!!
イヌバーシティの評価を購入者の口コミでチェック!
まずはイヌバーシティの内容自体を確認する前に、実際に実践をされている方に、どうしてイヌバーシティを実践することにしたのか、良い点と悪い点など細かく教えていただきました。
「イヌバーシティってなぁに」という方は、記事後半もしくは公式サイトへ。
イヌバーシティを見ることによって意識が根本から変わる

種類:ミニチュアダックスフンド 年齢:3歳
留守番ができない上、散歩中に他の犬に会うと吠えてしまう
これまでドッグトレーナーにしつけに来てもらったり犬の幼稚園に通わせたりしたのですが、一時的にしか良くならず恒久的にしつけを身につけさせたかったからです。
単純に動画の収録時間が長く、困っていたことの更生に加えて様々な技能も身に着けさせることができました。
また、犬だけではなく飼い主である我々にも講釈してくれるような動画もたくさんあるので、耳が痛かったですが大変参考になりました。
細かく動画の内容が細分化されているのは大変ありがたかったのですが、一方で「この部分が早く見たい!」と言った時になかなか肝心の動画部分が再生できずもたついてしまう時がありました。
スマホでの時間指定の再生が、指一つではどうしても行いにくいのでユーザーインターフェースが何とかなればと思います。
勧めるとしたらどういった点ですか?
是非勧めます。
同じように悩んでいる飼い主さんにもイヌバーシティを見ることによって意識が根本から変わると思うし、飼い犬が利口になればもっと愛せると思うからです。
何度でも見返せるし好きな時間にトライできるので、時間を掛ければどのような犬でも利口になるはずだという点を特に勧めたいです。
本当の意味での犬のしつけを勉強できる

種類:トイプードル 年齢:5歳
吠える 噛む
色々と調べて、体験談を読み、自分の愛犬のしつけに、より活かせる教材を選びました。
これまでにも本やインターネットでしつけの方法を読んだり調べたりしましたが、しつけの方法だけしか書いてなく、実際にやってみるとうまくいかないものばかりでした。
イヌバーシティは失敗しちゃうこともちゃんと教えてくれるのでわかりやすく「これを続けていくのね」といったことが理解しやすいです。
あと、一つのことができると他のこともちゃんとできるようになってくるような内容なので愛犬が賢くなったような気がします。
とにかく動画が長いということでしょうか?
でも、それだけ充実しているということなので全体的に満足です。
勧めるとしたらどういった点ですか?
勧めたいです。
しほ先生のわかりやすい解説で本当の意味での犬のしつけを勉強できます。
最初から最後まではとても長いですが、犬の事で悩んだら解消出来る内容なので悩んでいる方にぜひ進めたい内容です。
最初は高いなと思ったけど、これだけの内容でこの価格は安いと思います。
イヌバーシティの口コミをもっと見る!
公式サイトで詳細をチェック
イヌバーシティってなぁに?
続いて「イヌバーシティ~いぬ大学」についてまとめてみましょう。
「イヌバーシティ~いぬ大学」は犬のしつけ教材といわれるものになります。
このイヌバーシティでは、犬のしつけについて学べるだけではなく「飼い主さんの犬に対する考え方」から学べる教材であることは、先にも話した通り。
この犬に対してまず理解を深めることで、愛犬の問題行動に対して最適な対応ができるわけです。
あなたが犬のしつけで悩まれていることは何でしょうか?
- 噛みつきや無駄吠え
- トイレの失敗
- 散歩中の引っ張りだったり拾い食い
- 飛びつきやうれしょん
もちろん人それぞれ悩みは違うでしょうが、その悩みをあなたの手で解消できるのがこの「イヌバーシティ~いぬ大学」のしつけ方法です。
犬のことを徹底して考えているので、もちろん非体罰です。
一貫して非体罰のしつけを行えるので、しつけができたころには愛犬とちゃんと信頼関係ができているというわけです。

しつけを体系的に学ぶことができる優良教材だと言えますぞ。
コンテンツがすぐにスマホで確認できる
この「イヌバーシティ~いぬ大学」は、DVD15枚分にも相当する1260分という超大作ですが、よくあるDVDタイプではなくスマホやPCで会員サイトにログインして閲覧するタイプです。
スマホがあればいつでもどこでも確認できますね。
もちろん教材はダウンロードができるので、保存しておけば通信費を気にする必要もありません。
イヌバーシティの気になる中身は?
それでは気になる「イヌバーシティ~いぬ大学」のコンテンツを確認してみましょう。
イヌバーシティは会員専用サイトにログインして必要な動画を見られる教材になります。
特別講義を含むと全部で第7章まであり、総合計時間はなんと1260分にも及ぶ超大作です。
もちろん一気に全部見るのは大変なので、まずは第1章から第3章までをしっかりと確認して、その後は必要なところを見ていくだけでもOKです。
イヌバーシティのメインコンテンツ
・トップページ
・この教材の使い方
・子犬のしつけ実践順序
・お勧めの訓練関連グッズ
・飼い主さんの現状
・なぜ犬は問題犬になるのか
・犬の成長について
・三大柱:主従関係
・三大柱:コミュニケーション
・三大柱:社会化
・犬の学習方法
・愛犬のカルテを作ろう
・子犬のしつけの考え方
・犬との基本的な接し方
・実践を始める前に
・リードの使い方
・グッズ紹介
・訓練中の生活のさせ方
・犬との遊び方
・ごはん・おやつの待て
・来い
・ホールドスチル
・社会化
・クリッカー訓練
・クレートトレーニング
・ダメの伝え方
・プレイス
・待て
・リーダーウォーク
・実生活での応用
・トイレのしつけ
・甘噛み
・無駄吠え
・拾い食い
・飛びつき
・脱走
・攻撃的
・子供と犬の触れ合わせ方
・攻撃的な犬の口輪のつけ方
・去勢・避妊について
・多頭飼いについて
・食糞
・おわりに
それぞれの中身がさらに細かく分けられていますから、いま知りたいことがちゃんとわかるようになっています。
もちろん講義にあたって一貫しているのが非体罰式であることは言うまでもありません。

勉強できることがいっぱいあるね~。

第5章までがメインコンテンツで、第6章からはボーナスコンテンツですぞ!
イヌバーシティが大切にする犬のしつけ3本柱
②コミュニケーション~ワンコに人間との交流の仕方を教える~
③社会化~過保護にならずワンコに豊富な経験をさせる~
「イヌバーシティ~いぬ大学」ではこの3本柱をしつけにとって大切にしています。
まずは愛犬との主従関係を築くところから始まり、コミュニケーション(しつけ)を身につけ、愛犬がいろいろ体験するための社会化を流れに沿って学べます。
それぞれのコンテンツをバラバラに学ぶのではなく、相関関係を持って学べます。

イヌバーシティで学ぶということは、愛犬との付き合い方を学ぶということでもあるんですぞ。
イヌバーシティの動画を確認してみましょう!!
これらはしほ先生のYouTubeサイトで公開されているものですが、参考になりますので確認してみましょう。

こんな風に愛犬が言うことを聞いてくれるようになると、これからの生活が楽しくてたまらないかもしれませんな!!
また、実際のイヌバーシティの内容に対してしほ先生が直接答えてくれた販売開始2周年を記念した特別webセミナーがYoutube上に公開されていましたので、こちらもリンクを張っておきます。
「イヌバーシティを購入したいけど、ちょっと迷っている」なんてあなたは下記の動画を見てからでもいいかもしれませんよ。(ちょっと長いですが…)
イヌバーシティは購入だけで終わらない!アフターサポートも充実
「イヌバーシティ~いぬ大学」はこれだけでも充分お腹いっぱいの内容なのですが、これだけでは終わりません。
こんなにやっちゃっていいのというくらい購入後のアフターサポートがとにかく充実しているんです。
1.専門のサポートチームがアクセスをサポート…「会員サイトへうまくアクセスができない!」といった時にも安心のサポートがついているので機械音痴の方でも安心です。
2.コンテンツの無償アップデート…web上の講義なのでコンテンツにアップデートがある時には無償で追加されます。
2.LINE限定マガジンで情報をシェア…動画のアップデートや更新情報、有益な情報をラインでシェアできます。
3.webセミナー参加一か月間無料…約10日に一度行われる2時間の生webセミナーに参加できます。(2か月目以降は1980円/もちろん参加しなくてもOKです)→イヌバーシティ購入者限定生放送webセミナーってどんなことやるの?
4.全870ページに及ぶ動画講義の書き起こしファイル付き
イヌバーシティの購入はどうすればいいの?
ではイヌバーシティの購入方法についてです。
イヌバーシティの購入は下記からいける公式サイトのみでの購入となります。
公式サイトの内容を確認し「購入する」ボタンを押すとインフォトップという会社で決済を行います。初めてインフォトップを利用される方はメアドとパスワードを設定する必要があります。

ちなみにインフォトップは情報教材の販売大手ですから安心して買い物ができますぞ。
イヌバーシティの販売価格は?
イヌバーシティの販売価格は19,800円(税込21780円)になります。
web上で完結する教材なので送料等一切かかりません。
お支払い方法は銀行振込かクレジットカード払いが選べます。クレジットカードだとvisaかマスターカードを使えば最大24分割まで分割が可能です。
24分割で計算すると、金利手数料を入れても1日わずか27円程度です。
19,800円が高いか安いかは人それぞれ感じ方が異なるとは思いますが、しつけの大変さや正しいしつけの方法を調べたりする時間などを考えると圧倒的に効率的じゃないでしょうか?
ワンちゃんのトイレシートが1枚40円だとして1日3回交換する計算で120円、それよりも全然安い価格ですからこういったことを考えるとありの価格だと思いませんか?
身の回り品や病気にはお金をかけられるのに、一番大切なしつけに関しては全て無料で済ませてしまおうという考えはナンセンスです。

愛犬に本当のしつけを行うなら、すぐに下記から公式サイトをチェックしてみるといいかもね。
イヌバーシティを実践中です!!これってネタバレか?
ただいま筆者もイヌバーシティでしつけの方法を一から学び直しているところですが、ちょっとばかり内容を抜粋してお知らせしてみます。
愛犬のトイプードルが実践中というよりも、まずは飼い主のワンちゃんへの考え方についてです。
ちなみに講義の最初の部分である「なぜ犬は問題犬になるのか」についてです。

ワンちゃんの実践というよりも、飼い主の実践ですな!

飼い主さんがしっかり学んで!!
犬が問題行動を起こす原因について
「なぜ犬は問題犬になるのか」という問いに対してしほ先生は次のように答えています。
- 飼い主の意識の低さによるもの
- そもそもしつけが何かわかっていないから
- 犬目線で考えていないから
- 犬という動物への誤解によるもの
- すべての問題行動を解決する「主従関係」が理解できていないから
こういったことが原因であると述べています。
見てわかる通り、犬自身の問題ではなく「飼い主さんの考え方」が示されています。
つまり、飼い主自身が犬のしつけについて考え方を変えていく必要があるというわけです。

イヌバーシティのメインコンテンツの最初では、この飼い主さんの犬のしつけに対する考え方を徹底的に学びますよ。
その中で、「飼い主の意識の低さ」についてまとめてみます。
「飼い主のしつけへ意識の低さ」を深掘りすると次のような理由が考えられます。
- 飼い主の意識の問題
- 理想の犬の明確なビジョンがない
- そもそもコミュニケーションが取れると思っていない
- しつけができないのは犬が悪いと思っている
- そのうち何とかなると思っている
- 根気が足りず、早い結果を求める
- しつけが何なのかが分かっていない
順番に確認してみましょう。
1.飼い主の意識の問題
耳の痛い話ですが「飼い主である我々は犬のしつけを甘く見ている」としほ先生は言います。
例えば次のような問いを投げかけてみると、
A:10万円以上と答える人がほとんど⇒犬にも医療費がかかるということは認識している
では次の問い
A:0円と答える人がほとんど⇒しつけに対する意識の低さ・しつけの大変さを考えていない
もちろんお金をかければいいというわけではないが、しつけに対する意識が低いための回答です。
「しつけは病気の前に獣医にワクチンを受けるのと一緒」であるとしほ先生は言います。
「身体の健康」には意識を持っていますが、「心の健康」には意識が低い方がほとんど。
犬を飼うということは、しつけをすることは本来飼い主の義務なんです!
- 「しつけをしないのは、犬にとって不幸なことだと思うべき」
- 「しつけをすることは、犬の心の健康のためのものという意識を持つ必要がある」

しつけは医療と同じくらい真剣に考えてあげるべきなんですッ!
2.理想の犬の明確なビジョンがない
続いて犬を飼ったはいいが「どんな犬にしたいのか?」この問いの対して飼い主さんは明確な答えを持っていない人が多いとしほ先生は言います。
- おとなしい犬
- 人に迷惑をかけない犬
- 吠えない犬
- 噛まない犬
- いうことを聞く犬
このような答えは飼い主さんの理想論だけであって、犬にどうあってもらいたいかの具体性がありません。

具体的なビジョンをもって、しつけをしなければ意味がありません!
3.犬とコミュニケーションが取れると思っていない
犬に人間の言葉の意味を教えている?
⇒どうせわからないだろう!
⇒これは、犬と人とのコミュニケーションを放棄しているのと同じ
こう考える方が意外と多くいらっしゃるのだそうです。
でも、犬はコミュニケーションを求めていて、それがしつけにつながることを知っておくべきなんです。
- 犬がコミュニケーションを求めていることを知らない⇒認識不足
- 物理的にコントロールしなければならないと思っている⇒しつけではない

犬はコミュニケーションを求めているんです!!
4.しつけができないのは犬が悪いと思っている
もちろん犬だってそれぞれ性質・性格が違うからしつけしづらい、しやすいはあります。
しかし「しつけがしづらい」からといって、しつけをしないのは犬が悪いのではなく飼い主さんの責任放棄によるものです。
・しつけしづらく育った責任は飼い主にあります
・それぞれ他の犬と違って個性を持っていて当然です

しつけができないのは犬のせいではないんです!!
5.しつけしなくてもそのうち何とかなると思っている
しつけをしないまま、時間がたてば言うことを聞く?
- 現状で我慢していればいい
- 大きくなったら落ち着くから、それまでしつけは待つ
- 反抗期が過ぎればいい子になる
⇒なんともなりません!!

飼い主の「なんとかする」意識がないとなんともなりません!
6.根気が足りず、早い結果を求める
しつけはとても時間のかかるものです。
言葉の通じない犬にしつけをするのですから、人と比べてもより時間はかかります。
- 即効性を求めすぎる
- 諦めて別の方法を試してみる
⇒結果が出ません!!

犬のしつけには継続と一貫性が重要です!
7.しつけが何なのかが分かっていない
しつけといっても、なにをすればいいのかわかっていない。
そもそも「何のためにしつけを行わなければいけないのか」を飼い主さん側が理解していないことが多すぎるといいます。

しつけとは、人間社会で暮らしていくためのルールや行動規範を教えること!ルールは必ず守らせなければ意味がないんです!
イヌバーシティを実践(?)してみて!

動画初期の「なぜ犬は問題犬になるのか?」のホントに最初の部分だけをみてもこういったことがしっかりと教えられますぞ。(この講義まだまだ続きます…)
動画で行われる講義ですので、文章にすると難しく、またネタバレにもなってしまうのでこれ以上は書くことができません…。(というか実践とは言いにくい座学の部分でしたが…)
まぁ、ほぼ飼い主さんにとっては耳の痛い話ばかりですが…こういったことをきちんと飼い主が理解した上で、いよいよ本格的な「しつけ講義」に入っていくわけです。
これまでのしつけ教材ってここまで飼い主さんの考え方から、講義してくれるものってあったでしょうか?
正直、ないと思います。
まずは飼い主と犬とのあり方を学んだうえで、正しいしつけについて徹底的に教えてくれるのがこのイヌバーシティのすばらしさでもあると言えますね!!

これだけでも愛犬のしつけは、犬だけに問題があるのではないということがわかりましたな。
詳しくは下記を確認するといいかもしれませんぞ!!
イヌバーシティの作者「ドッグトレーナーのしほ先生」とは?
こんな素敵なしつけ教材「イヌバーシティ~いぬ大学」を作ったのが、ドッグトレーナーの飯嶋志帆さんという方。
通称「しほ先生」です。動画の中では自らを「いぬババァ」といっていますが、全然お若く綺麗な方です。
そんな、しほ先生はハリウッド映画のタランティーノ監督から愛犬の映画出演の要請を受けるほど。
つまり、世界レベルで認められているドックトレーナーというわけです。
しほ先生はワンコワークスという犬のホテルを運営しており、これまでに2万頭以上もの犬と触れ合ってきた実績を持っています。
そんな素敵な方が「このイヌバーシティで飼い主と愛犬の両方が幸せになって欲しい。」
という願いを持って作られたんです。
このイヌバーシティは「犬の保健所受け入れ頭数ゼロを目指して活動している」教材なんです。
しほ先生の犬に対する考え方はこちらで確認できます
しほ先生の経歴がすごいんです
- 米国トリプルクラウンアカデミー卒業
- 訓練士資格・行動額専門家資格
- 愛玩動物飼養管理士
- NHKの「プレ基礎英語」ドッグトレーナー出演
- クエンティン・タランティーノ監督作「デスプルーフinグラインドハウス」に愛犬が出演
- 犬のしつけ施設兼ペットホテル「ワンコワークス」経営
ワンコワークスってなんだ?
しほ先生が運営するワンコワークスは、2010年に開設された犬の訓練施設 兼 ワンコ専用ホテルです。
日中はケージに入れず、広いドッグランやプレイルームでお友達と遊んだり、くつろいだり、甘えん坊したりしながら、楽しく快適に過ごしてもらいます。
留守番=「つらい、寂しい」ではなく、留守番=楽しい合宿!」となるよう、スタッフ一同、ワンコラブラブ全開でお世話させていただいております。飼い主さんが、犬を置いていく罪悪感を捨てて、安心してのびのびお出かけできるようになるのがワンコ・ワークスの願いです。

このワンコワークスで多くの犬のしつけを行い、それを体系的にまとめたものがしほ先生の渾身のしつけ教材「イヌバーシティ」というわけですぞ!!
イヌバーシティの評価が高い理由は?
イヌバーシティはしつけの失敗もわかっちゃう教材
「イヌバーシティ~いぬ大学」はもちろん教材の中身も秀逸で、しつけのビフォーアフターだけではなく、ちゃんとしつけをする過程も確認することができます。
→『しつけ方法⇒結果』これだと、方法論だけを教えているだけなので、なかなかうまくいきません。
犬にだってもちろん個性があるので、うまくいく子とうまくいかない子がいるはずです。
「イヌバーシティ~いぬ大学」では『しつけ方法⇒過程⇒結果』を確認できることで、しつけの失敗の様子もしっかりと分かります。
飼い主さんにとっては「なにをどうするべきか」わかりやすいく、それを愛犬に当てはめて教えることができるのです。

だからこそイヌバーシティでしつけをされたワンちゃんは、ちゃんとしつけを覚えてくれるというわけですぞ。
イヌバーシティならしつけがストレスにならない!!
何度も言いますが、非体罰式でのしつけなので愛犬がしつけにストレスを感じにくいんです。
むしろしつけを遊びの一環として覚えてくれます。
これはワンちゃんだけでなく、教える側の飼い主にとっても非常にありがたくしつけがストレスになりにくいんですよ。
犬に対する考え方がみっちり学べる
また、この「イヌバーシティ~いぬ大学」では上記のように飼い主さんの愛犬への接し方もみっちりと3時間もの動画で徹底的に学べます。
これってこれまでのしつけ教材ではあり得ないもので、正直これを見るために購入しても損はないくらいです。
愛犬に対する考え方が変わりますよ!!

ボクがダメ犬じゃなかったってことだねッ!
イヌバーシティを有名しつけ教材と比較してみる
ネット通販で購入できる「犬のしつけ教材」というと、いくつか有名なものが挙げられます。
それらのいくつかとこのイヌバーシティを比較してみました。
商品名 | イヌバーシティ~いぬ大学 | 森田誠の愛犬と豊かにくらすためのしつけ法 | >ダメ犬脱出、藤井聡の犬のしつけ方法 |
監修講師 | 飯島志帆 | 森田誠 | 藤井聡 |
商品内容 | 非体罰のしつけをメインに 「しつけの三大柱」で愛犬との コミュニケーションをとりながらのしつけ方式。 飼い主の考え方から学べるのは秀逸です。 | 犬の脳科学(ストレス学)から考えられられた独自のしつけ方法で 「一つの法則」をひたすら繰り返すシンプルなしつけを行います。 | 警察犬訓練を長年経験されていた藤井聡さん独自のしつけ方法で、 三大しつけ法(リーダーウォーク、ホールドスティル、マズルコントロール) に合わせて天罰方式も採用しています。 |
商品形式 | WEB視聴形式(DVD15枚相当) | DVD2枚(選択式)+160ページマニュアル | DVD3枚 |
販売価格 | 19800円(税込21780円) 最大24回払い可能 | 16000円 | 19700円(送料1500円) |
簡単な紹介になりますが、一番内容が充実しており、愛犬とのコミュニケーションを取りながら(もちろん非体罰)、すべてのしつけが徹底的に学べるのはイヌバーシティだけじゃないでしょうか?
イヌバーシティで正しいしつけ始めませんか?
「イヌバーシティ~いぬ大学」は子犬も成犬もどんな種類のワンちゃんであっても対応可能です。
しかもいちど購入すれば、もう愛犬のしつけに悩まされることがありません。
愛犬と飼い主の良い関係を築き、充実したワンちゃんライフを過ごしませんか?

今なら「いぬ大学」いつでも入学OKですぞ!!
イヌバーシティ基本情報
イヌバーシティ | ![]() |
総収録時間 | 1260分(DVD15枚分相当) |
商品形態 | ダウンロード形式 |
お支払方法 | 銀行振込・クレジットカード決済(最大24分割可) |
販売会社 | 株式会社ワンコ・ワークス |
公式サイト | http://inuversity.com/ |