といぷ博士ですぞ!
最近多い災害関連の話題。
もちろん人ごとではありませんな。
では、愛犬のためにできる防災対策、飼い主さんは何をしてあげればいいのでしょうか?
近年、日本は非常に災害が多い国となっています。
地震、台風、ゲリラ豪雨など、いつ襲ってくるか分からない自然災害への備えは万全ですか?
「我が家は大丈夫。」と思っている方、人間だけではなく、愛犬の防災対策までしっかりと考えているでしょうか。
犬も大切な家族。万が一の時には犬も一緒に避難しなければなりません。
今日は、いつ起こるか分からない災害から愛犬を守るために飼い主ができることをご紹介していきます!
犬に必要な災害時に準備しておきたいグッズ
災害時、大変な思いをするのは人間だけではありません。
犬も同じように怖い思いをし、暑さや寒さ、食糧難を乗り越えなければいけません。
しかし、災害の現場ではほとんどが人に対しての支援や援助で、犬を優先してもらえることはほぼないでしょう。
愛犬を救えるのは飼い主だけと言っても過言ではありません。
そのために、普段から防災対策をしっかりしておく必要があります。
まず、必ず用意しておくべきものをご紹介します。
・非常食
・飲料水
・新聞紙
・タオル
・段ボール
・リード
・慣れたキャリーやケージ
これらを一式にしておき、万が一の時には人間用の防災バッグとあわせて持って行くようにしましょう。
災害時の犬の非常食を準備
非常食と飲料水は、最低でも1週間分は用意しておく必要があります。
食事の供給は当然ながら人間優先であり、動物用の食事が配給されるのは災害発生から1週間後くらいというデータがあります。
災害時には犬の慣れたキャリーバッグなどを準備
災害時は多くの人が避難し共有のスペースで過ごすことになります。
犬を自由に放っておくわけにはいきませんので、キャリーやケージが必要になります。
段ボール、新聞紙、タオルは排泄時や睡眠時に使えるので、あわせて用意しておくと便利です。
他にも、常備薬等がある場合は忘れないようにしましょう。
災害のためにもマイクロチップは必要かも
また、時には一緒に避難ができないことも考えられます。
飼い主が仕事や買い物などに出かけている時に災害が起きたら…
そんな事態は絶対に起きて欲しくありませんが、可能性は0ではありません。
そんな時に備えて、マイクロチップの装着や首輪の身元証明が役立つことがあります。
定期的に首輪のチェックをしておくことがオススメです。
参考記事 犬猫のマイクロチップ義務化はいつから?必要性とメリット・デメリット
災害対策に愛犬に教えておきたいこと
災害時には、普段から愛犬へのしつけをしっかり出来ているかどうかで、避難生活のストレス度合いが違ってきます。
待てやお座りがしっかりとできている、無座吠えをしない、決まった場所で排泄をできるなど、基本的なしつけは普段から覚えさせておきましょう。
災害時には、避難所での集団生活となります。
ただでさえみんなストレスの多い中での生活を余儀なくされています。
愛犬の行動により、周りの方へ迷惑をかけないようにするのが飼い主の義務でもあります。
参考記事 トイプードルのしつけ方法!失敗しないために必要なことまとめました
災害時の飼い主の対応は?
災害時、経験したことがない事態が起こり、慌ててパニックになってしまいがちです。
しかし、そんな時こそ落ち着いて冷静な判断をすることが重要なのです。
犬は飼い主の行動に敏感に反応します。
慌てふためく飼い主を目の前にしたら、犬も不安な気持ちに襲われてしまいます。
まずは落ち着いて、その時に取るべき行動を冷静に考えましょう。
そのために、普段からの備えが必要になります。
可能であれば、住んでいる自治体の避難訓練に、犬と一緒に参加するのもひとつの方法です。
訓練とは言え、サイレンの音や人混みに慣れる意味で役立つでしょう。
まとめ
いかがでしたか。災害はいつ襲ってくるか分かりません。
また、想像のはるか上をいく大災害が起こることも考えられます。
大切な愛犬を守ることが出来るのは飼い主だけです。
普段から防災対策を万全にし、万が一の事態には落ち着いて冷静に対処できるように日頃から心がけておきましょう。
常日頃から災害に対する意識を持っておくのも必要なことかもしれませんな。