トイプードルが夜鳴きをしてしまう原因としつけによる対処法

トイプードルの飼い方・育て方
といぷ博士
といぷ博士

といぷ博士ですぞ!
愛犬の夜鳴き…意外と悩まされている方も多いようで。
そこで今回はトイプードルの夜鳴きの原因と対処法を考えてみますぞ。

念願の子犬を家族に迎えることになり、ワクワク楽しみな気持ちが一転、いざ家族に迎えたら夜泣きが酷くて困ったという経験はありませんか?
そう、夜泣きをするのは人間の赤ちゃんだけではないのです。
実は、我が家のトイプードルも、生後2ヶ月で家族に迎えた時に夜泣きが酷くて、家族が大変な思いをした経験があります。

我が家は子犬の頃に夜泣きをして、成長してからは夜泣きがなくなりましたが、中には成犬でも夜泣きをする子もいます。
その時の経験を元に、トイプードルが夜泣きをする原因や、やめさせるためのしつけ方法、また飼い主の心得についてまとめてみたいと思います。

ちょこすけ
ちょこすけ

トイプードルの夜泣きに悩んでいる飼い主さんの参考になったら嬉しいです。

愛犬のしつけに困ったら!
【我が家はこれでしつけを学びました!】
愛犬の問題行動を”あなたの手”で自ら解決できる!
↓日本で一番人気のしつけ教材!!↓

トイプードルが夜鳴きをする原因

トイプードルが夜泣きをするのには、必ず原因があるんです。
その原因をしっかりと把握することで対処方法が見えてきます。

子犬の夜泣き

日中はいたって普通に過ごしていたのに、夜になりハウスで寝せようとすると「クゥーン、クゥーン」と夜泣きが始まります。

子犬の夜鳴きの原因は主に3つ。

  • 精神的な原因
  • 環境的な原因
  • 身体的な原因

です。

精神的な原因の場合は、寂しさや不安感、甘えたい気持ちから夜鳴きをします。
今まで一緒だった親犬や兄弟のもとを離れ、飼い主さんのもとにやってきたばかりの子犬は、寂しさを感じるのは当然かもしれません。
また犬は本来、単独で過ごすことが苦手です。
誰かと一緒にいたい、ひとりぼっちは嫌だということも理解してあげましょう。

環境的な原因の場合は、落ち着く空間がない、暑い、寒い、苦手な音がするなどの原因が考えられます。
夜、ハウスで犬を寝せる場合、落ち着いて安心して寝られるような環境を整えてあげる必要があります。

身体的な原因の場合、もしかするとまだ寝たくない、もっと遊びたい、体力が有り余っているということが考えられます。
日中にたくさん遊び、疲れていれば夜は寝てくれるはずですが、夜鳴きをして寝ない場合は、もう少し遊びの時間を長く取ってあげることも考えてみましょう。

成犬の夜泣き

夜鳴きは、子犬に限ったことではありません。成犬でも夜鳴きをする子がいるんです。
成犬の夜鳴きの原因で多いのは、気持ちが満たされないことです。
寂しい、もっと遊びたい、飼い主さんと一緒に寝たいなど、何かしらの満たされない気持ちを抱えています。

多くの場合、夜鳴きは1歳頃までで終わるのに対して、成犬になっても夜鳴きが続くようなら、その原因をしっかりと突き止めてあげましょう。

心が満たされることで自然と夜鳴きが収まるでしょう。

トイプードルの夜鳴きをやめさせるしつけ方法

子犬の夜鳴きの場合、まずは夜鳴きの原因を把握して、そこをフォローするようにしましょう。

ポイントは、夜鳴きが始まってからフォローに入るのではなく、夜寝る前にできることをしておきます。
夜鳴きをすれば飼い主さんが戻ってきてくれると覚えることが一番避けたいことなので、あらかじめ対策をしてから寝せるのがポイントです。

トイプードルは分離不安症になりやすい?原因と治し方&チェック方法
トイプードルは分離不安症になりやすい犬種とも言われています。犬の分離不安症とはどのような状況なのでしょうか?原因と治し方についてまとめました。また愛犬が分離不安症かどうかをチェックする項目もまとめましたので参考にしてみてください。

成犬の場合は、たくさん愛情をかけ、有り余るエネルギーを発散できるようにたくさん遊んであげてください。
飼い主さんとの触れ合いや運動が充分にできていれば、気持ちが満たされて夜はぐっすり寝てくれるはずです。

トイプードルの夜鳴きに飼い主がやってはいけないこと

最後に、トイプードルが夜鳴きをした時に飼い主がやってはいけないことをご紹介します。

・叱らない

夜鳴きをした時に叱るのはNGです。
叱られているということよりも、夜鳴きをすればかまってもらえると記憶し、逆効果になってしまいます。

・お仕置きをしない

眠っている時に犬が夜鳴きをしはじめたら、飼い主さんも困ってしまうものですよね。
思わず、止めさせようとして大きな音で威嚇したり、壁をドンドンしてしまう人もいるでしょう。
しかしそれば逆効果です。音に対する恐怖心ばかりが植え付けられ、何の解決にもなりません。
お仕置きで夜鳴きを止めようとするのは絶対にやめましょう。

トイプードルのしつけの正しい叱り方!犬に叱ると怒るは違うんです!
トイプードルをしつけているとき怒ってばかりいませんか?犬のしつけは「怒る」よりも「叱る」を意識しましょう。さらに「叱る」にしても正しい叱り方をしてあげないといけません。しっかり叱ることもしつけのひとつですが大切なのは、正しい叱り方で犬との信頼関係を保つことです。

まとめ

トイプードルの夜鳴きには必ず原因があります。その原因をいち早く突き止め、正しい対処をすることで、夜鳴きが収まるケースが多いでしょう。

しかし、中には夜鳴きが収まらずに飼い主さんが参ってしまうケースもあります。

そんな時は、先天的な障害を抱えている可能性があるので、どうしても夜鳴きが収まらない場合は一度専門機関を受診してみましょう。

犬は言葉を話せない分、いつも一緒に過ごす飼い主さんが犬の気持ちに気づき、寄り添っていくことが大切ですね。

といぷ博士
といぷ博士

トイプードルの夜鳴きと一言で言っても、夜鳴きをする原因が必ずあるということですな。
ちゃんと原因を突き止めてきちんと対応してあげるとよいかもしれませんぞ。