トイプードルに枝豆は大丈夫?期待できる効果と与えるときの注意点は?

トイプードルの食事
といぷ博士
といぷ博士

といぷ博士ですぞ!
トイプードルに与えてはいけない食べ物って数多くありますが、ふと冷蔵庫を覗いて見つけた枝豆。「枝豆ってトイプードルは食べていいのかなぁ」なんて経験はありませんか?

玉ねぎチョコレートはダメっていうのは有名だけど、この枝豆はどうなのでしょうか?

枝豆をトイプードルが食べて大丈夫ならばどれぐらいの量なのか、どうやって与えたらいいのか、どんな効果が期待できるのかなどをまとめてみました。

ちょこすけ
ちょこすけ

あの茹でた枝豆の匂いが美味しそうなんだよー

愛犬のしつけに困ったら!
【我が家はこれでしつけを学びました!】
愛犬の問題行動を”あなたの手”で自ら解決できる!
↓日本で一番人気のしつけ教材!!↓

トイプードルに枝豆を食べさせて大丈夫?

結論から言うと、枝豆には多くの栄養素が含まれておりトイプードルが食べても全然問題ありません。

むしろ枝豆に含まれている栄養素がトイプードルの丈夫な体を作るのに適しているなんて面もあります。

ただし与える量は少量にしておいた方が良いでしょう。

意外と高カロリーだったりするので、数粒程度にしておいた方が良いと思います。
1日の食事カロリーの20%以内には抑えましょう。

画像引用:https://allabout.co.jp/

枝豆に含まれる栄養素

枝豆には本当に多くの栄養素が含まれています。

含まれている栄養素は、食物繊維やカルシウム、カリウム、マグネシウム、亜鉛、鉄分、ビタミン類、葉酸など。
栄養価が高いとされている大豆と比べても、葉酸は約4倍、ビタミンCは20倍、β-カロテンは90倍といわれています。

また茹でる際には、さやがバリア効果を発揮してくれるので栄養価が失われにくいという嬉しい点もあります。

トイプードルに枝豆を食べさせて期待できる効果

腸内環境がよくなる

枝豆の中には他の野菜同様、食物繊維が多く入っています。

食物繊維は胃の粘膜を保護する効果があり、腸内環境を改善する働きがあります。そのおかげで胃腸機能を回復し便の状態をよくしてくれます。

加えて抗酸化作用が期待できます。

免疫力がUPする

枝豆には数多くのビタミン類が含まれています。

ビタミンCは、健康的な皮膚や骨を作ってくれたり、細菌やウイルスに対する免疫力がアップの効果が期待できます。

加えて葉酸の吸収も期待でき、心臓病の予防効果も期待できます。また代謝を良くするビタミンB1のおかげで被毛や皮膚の状態を改善してくれます。

疲労回復効果

ビタミンC、ビタミンB1は免疫力を向上するだけでなく疲労回復結果も期待できます。

ビタミンB1は、夏バテ防止にもなりますし、ビタミンCはストレス緩和に役立ちます。加えて不足しがちな鉄分も補えます。

参考記事トイプードルだって夏バテしちゃうんです→トイプードルの熱中症の症状は?犬の熱中症予防と夏バテの対策方法

骨粗しょう症予防に

枝豆にはカルシウムも含まれているため、骨を丈夫にし骨粗しょう症予防にも役立ちます。

貧血予防

枝豆にはホウレンソウや小松菜と同様の鉄分が含まれています。

この鉄分をしっかり摂取することができるので貧血予防にも役立ちます。

トイプードルに枝豆を食べさせる注意点

「枝豆をトイプードルが食べてもいいのはわかった!」だからといって人が食べるのと同じように「塩ゆで」した枝豆は絶対にダメですよ。
塩分過多になってしまいます。

枝豆をトイプードルに与えるときに気を付けたい点は次の通りです。

大豆アレルギーに注意

枝豆は成長すると大豆になります。
大豆アレルギーを持っているかどうかわからない子には、まず少量だけを与えて様子をみるべきでしょう。

大豆アレルギーだとどうなる

ちなみに大豆アレルギーだと、

  • くしゃみがよく出る
  • 皮膚を痒がる
  • 下痢や嘔吐になる
  • 脱毛が起きる
  • 元気がなくなる

こういった症状が現れます。もしも枝豆を食べさせてこのような症状が起きる場合は与えるのをやめましょう。

茹でてからあげること

枝豆は必ず茹でてから与えましょう。

生のまま食べさせると、トリプシンインヒビターという成分がタンパク質の分解酵素を不活性化してしまい体内でタンパク質の分解ができなくなってしまいます。

トリプシンインヒビターは熱を加えると破壊されるので、茹でてから食べさせましょう。

味付け後しないこと

トイプードルに枝豆をあげるときは味付けせずに茹でたまま与えてください。
前述のように塩分を摂り過ぎになってしまいます。

スーパーなどで茹でてあるものは、もともと味がついてしまっているので、生のものを愛犬用に茹でてあげましょう。

与えすぎに注意すること

枝豆にはその豊富な栄養素の中に食物繊維がたっぷり含まれています。
そのため必要以上に多くの量の枝豆を食べてしまうと、お腹が緩くなったり逆に便が硬くなったりすることがあります。

また、思っている以上に他の野菜に比べカロリーが高いため、与えすぎはおデブさんの要因にもなります。枝豆で肥満になったなんて笑うに笑えませんよね。

皮やさやは与えないこと

枝豆にも枝豆の皮やさやにも中毒性のあるものは含まれていません。しかし、犬はもともと野菜を消化するのが苦手です。
皮やさやは消化できない可能性が多くなりますので、与えるべきではありません。
また、さやには農薬が残っている可能性も考えられるのでやはり与えない方がいいでしょう。

ただし茹でるときは、さやをつけたままにしましょう。そうしないと茹でたときにせっかくのビタミンが壊れてしまいます。

子犬にはすりつぶしてから

枝豆は粒が小さいので、おそらく噛み砕く前に飲み込んでしまうことでしょう。
それだとせっかく与えても未消化のままでてくることになります。

特に子犬に与えるときは、すりつぶしてから与えるといいでしょう。

枝豆をトッピングに使うのはいかが?

上記のように枝豆には多くの効果が期待できることがわかりました。

だけど、与えすぎにも注意が必要なので、枝豆をトッピングに使うのはいかがでしょうか?

いつも食べているドッグフードを4分の3程度に減らし、すりつぶした数粒の枝豆を同じくすりつぶしたにんじんやかぼちゃと一緒にフードにトッピングしてあげるなんていうのもいいかもしれませんよ。

トイプードルと枝豆まとめ

トイプードルに枝豆を与えるのはアリだということがおわかりになったでしょうか?

ヒトに与えてくれる効果同様、多くを期待できますし健康にもよいですね。
また、最近「ドッグフードの食いつきが悪いの」なんていうときに食べさせてあげるのもいいかもしれません。

ただし、食べ過ぎには注意させましょうね~!!

といぷ博士
といぷ博士

今晩は、愛犬と一緒に枝豆を囲んで晩酌なんていかが?