ドッグフードはローテーションした方がいいの?メリットとデメリットを考える

トイプードルの食事
といぷ博士
といぷ博士

といぷ博士ですぞ!
どんなドッグフードを愛犬にあげればいいかというのは飼い主さんの大きな悩みといえますな。
ひとつのフードをずっとあげ続けるのももちろん悪くはないのですが、ことと場合によってはドッグフードを朝と夜で変えてみたり、日によって変えてみるなんてのもありかもしれませんぞ。

ドッグフードのローテーションついて考えたことはあるでしょうか。

定期的にローテーションしている人もいれば、ローテーションするって一体どういうこと?
と疑問に思う人もいるでしょう。

ドッグフードのローテーションとは、同じドッグフードを与えるのではなく、2種類以上のドッグフードを期間を決めて順番に与えることを言います。

ドッグフードのローテーションにはメリット、デメリットがあるので、それぞれご紹介しましょう。

ちょこすけ
ちょこすけ

ボクはウマけりゃ何でもいい!!

愛犬のしつけに困ったら!
【我が家はこれでしつけを学びました!】
愛犬の問題行動を”あなたの手”で自ら解決できる!
↓日本で一番人気のしつけ教材!!↓

ドッグフードのローテーションって必要なの?

ドッグフードのローテーションには、賛否が様々ありますが一概に必要とは言えません。

ローテーションをした方が良い子もいれば、必要ない子もいます。

その子の体質や食の好み、偏りなどを考慮しローテーションを取り入れるかを決めて良いでしょう。

ドッグフードをローテーションするメリット

栄養の偏りを防ぐ

良質なドッグフードであれば、犬の骨や肉を作るためのしっかりとした栄養が入っています。
しかし、栄養の原材料がドッグフードによって異なります。
鶏肉が多いものもあれば、牛肉や馬肉が多い物などもあります。

総合的に栄養が摂れていても1種類のドッグフードだけでは、摂取できる食材に偏りが出てしまうのです。
偏りを防ぐ目的では、ドッグフードのローテーションは効果的と言えます。

食いつきが悪くなった時に役立つ

経験がある飼い主さんも多いかと思いますが、時々犬がドッグフードを食べなくなってしまう
という時はありませんか?

我が家でも時々あります。

ドッグフードは食べないのに、おやつはペロッと食べるので、食欲不振や体調不良ではなさそう・・・。
そんな時にドッグフードを変えると味の変化で食べてくれることがあります。

なかなか食べてくれない、なんとなく食いつきが悪いと思ったらローテーションを取り入れてみると良いかもしれませんね。

食べる事への興味を持つ

犬は食いしん坊な動物かと思っていましたが、中には食が細く食べる事にあまり興味関心がない子もいます。

お皿にドッグフードを入れただけでは食べず、飼い主さんが手であげないと食べてくれない、ひつ粒ずつしか食べてくれないという子も見た事があります。

あまり食に対して感心がない犬に、ドッグフードのローテーションによって、「今日のご飯は何かな?おいしいかな?」と興味を持たせるきっかけになるかもしれません。

ドッグフードをローテーションするデメリット

ドッグフードのローテーションには、メリットがあればデメリットもあるものです。

消化不良による体調不良

食べ慣れているドッグフードから急に違うドッグフードになると、犬の胃腸が成分の違いにビックリしてしまいます。

また、胃腸への負担から消化不良による嘔吐や下痢などの症状が出てしまうことも考えられるので、
子犬や老犬は特に注意が必要です。

アレルギーの発見が遅れる

アレルギー体質の犬の場合、ドッグフードをローテーションしていると、どの成分に対してアレルギー反応を起こしているのか発見が遅れてしまうことがあります。

アレルギーが心配な場合は、あまり短期間でローテーションしないように気をつけましょう。

コストがかかる

数種類のドッグフードを飼わなければならないので、コストがかかります。
最近ではドッグフードは通販でまとめて購入すると安くなったり、送料が無料になることがありますよね。

しかし、ローテーションを取り入れているとまとめ買いができないことや、万が一アレルギーが出て食べさせることができなくなった場合を考えると、当然コストがかかります。

まとめ

ドッグフードのローテーションはメリットとデメリットがあります。
どちらを選択するかは、飼い主さんの判断です。

どっちが正解でどっちが間違いということはありません。

犬の体質や性格、ライフスタイルい合わせて、一番良い方法を見つけてあげることが大切なのです。

といぷ博士
といぷ博士

ドッグフードをローテーションすることには、もちろんこれといった決まりがあるわけではないので愛犬のご飯の食べっぷりや体調を見て取り入れてもいいかもしれませんな!