といぷ博士ですぞ!
愛犬にご飯やおやつをあげるときにはちゃんと摂取量を意識していますかな?
ついつい欲しがるからといって、多くあげがちですがちゃんとセーブするのも飼い主さんの役割ですぞ。
見た目はコロコロ、ムチムチしていて愛嬌のある太ったわんちゃん。
今では飼い犬の約半分が肥満と言われていますが実は人間と同じように肥満は万病の元!
愛犬が肥満になれば様々な病気になったり寿命が縮まってしまうこともあるので注意が必要といえますよ。
ボクたち美味しいもの貰えばいくらでも食べちゃうもんね!
犬の肥満の原因ってなに?
肥満はカロリーの取りすぎと運動不足が原因の一つとされています。
食事で取り入れるカロリーが運動などで消費するカロリーを超えてしまうことで肥満へとつながり、運動で消費しきれない程たくさん食べてしまうことで体内に脂肪となって蓄積されてしまいます。
飼い犬は飼い主に食事を管理されているので、愛犬自身の意思で食事をすることが出来ません。
愛犬に合った適切な食事をしていれば肥満になることはありませんが、ついおやつをあげ過ぎてしまったり人間の食べ物を与えてしまうことが肥満の原因になってしまいます。
また、避妊や去勢手術をしたわんちゃんはホルモンバランスの変化によって代謝が落ちるので、手術前と同じ食事内容を与えていると太りやすくなると言われています。
犬の肥満は危険!肥満が原因になる病気
わんちゃんが肥満になると関節や内臓に負担がかかり様々な病気になるリスクが高くなります。
関節炎
体重が重くなると手足にかかる負担も大きくなります。
ソファやベッドなど高い所から飛び降りたりすると関節に負荷がかかり炎症を起こしてしまうことがあります。
椎間板ヘルニア
肥満のわんちゃんに多いのが椎間板ヘルニア。
背中の骨と骨の間にあるクッションのような役割をしている椎間板が飛び出してしまい神経を圧迫してしまうことで起こります。
重症化すると歩けなくなったり排泄が上手く出来なくなってしまうこともあります。
心臓病
肥満になると心臓にもかなりの負担がかかります。
犬の心臓病の中でも発症率が高いといわれる「心臓肥大」になってしまい、悪化すると肺に水が溜まり苦しそうな咳をするようになります。
症状を軽減することは出来ますが完治することが難しい病気なので、心臓の薬を飲み続けなくてはなりません。
糖尿病
人間でも多い糖尿病。わんちゃんの場合も同じくインシュリンが不足して血糖値が上がってしまいます。
一度糖尿病にかかってしまうとインシュリンの注射を毎日打つことになるので、愛犬だけではなく飼い主にも負担が掛かってしまいます。
進行すると合併症を引き起こし命に関わることもある怖い病気です。
膵炎
脂肪分の高いフードやおやつを食べていたり肥満の子に多い膵炎。
膵臓に急激な炎症がおきて強い腹痛や嘔吐などが起こります。
心臓病や糖尿病と同じく命の危険がある病気で、一生涯治療が必要になることもあります。
人と同じで肥満は病気の原因なんだね!
今からでも間に合う!愛犬のダイエット!
まずは愛犬の適正な体系を把握しましょう!
理想は上から見たときに腰がくびれていること、そして肋骨が触れることです。
肋骨が浮き出ているとやせ過ぎ、逆に肋骨が脂肪に覆われて触れないくらいになってしまうと太りすぎになります。
ダイエットで一番効果的なのは食事の量を減らすこと。
量を減らしてしまうと可哀そう、、と思いがちですがそこは心を鬼にしてダイエットに挑みましょう。
もしどうしても物足りないようだったら、減らした分キャベツなどの低カロリーの野菜をかさ増ししてあげると良いですんね。
ただキャベツなどの野菜の与えすぎは逆に効果がなかったり、消化不良の原因になることもあるので気を付けて下さいね。
加えて適度な運動も行ってあげましょう。
すでに肥満の犬は急に激しい運動をすると関節などに負担をかけてしまう場合もあるので、初めは軽くお散歩からでも大丈夫です。
体重が減っていくと体が軽くなり自然と動くようになってくるので、それまでは愛犬のペースに合わせて無理のないように運動させてあげて下さい。
まとめ
太っていたほうが可愛い!と感じる飼い主さんも多いかと思いますが肥満というだけで実は様々は病気の元が隠れています。
可愛い愛犬のためについおやつや人間の食べ物を与えがちですが愛犬が健康で長生きするためにも毎日の食事や運動には十分に気を付けてあげてくださいね。
こちらの記事も合わせてチェックしてみてください↓
コロコロとしていると確かにかわいくは見えますが、愛犬の健康と長生きのためにも必要以上に太らないように注意してあげましょう!