といぷ博士ですぞ!
今回の記事ではトイプードルのミックス犬として有名なポメプーについてまとめてみましたぞ。
最近人気のミックス犬の中に「ポメプー」という種類のミックス犬がいます。
とっても可愛くて癒やれるポメプーですが、今日はポメプーの特徴や性格、飼い方などをまとめてみたいと思います。
ポメプーとは?
そもそもポメプーとは、ポメラニアンとトイプードルを両親に持つミックス犬種のことで、様々なミックス犬種の中でも非常に人気の高い種類です。
ポメラニアンもトイプードルも、どちらも非常に人気で見た目もとっても可愛いですよね。
その両親の掛け合わせなので、可愛いに違いありません。
ポメプーの特徴
この投稿をInstagramで見る
そんな人気のポメプーですが、その特徴を見ていきましょう。
まずは、ポメラニアンとトイプードルのそれぞれの特徴をまとめてみます。
ポメラニアン
ポメラニアンは豪華な長い毛にクリッとした目、キツネのように尖った口元とクルンと巻いた尻尾が特徴の小型犬です。
スピッツの類に分けられています。
性格は非常に活発で遊び好き、とてもフレンドリーで小さな子供でも仲良くできるでしょう。
比較的賢い犬種でありしつけも入りやすい一方で、吠え癖のある子が多いので、家族に迎えた時からしっかりとしたしつけが必要となります。
毛はダブルコートなので、換毛期にはごっそりと毛が抜け落ちます。
毎日ブラッシングでお手入れをしてあげる必要があるでしょう。
トイプードル
トイプードルはクルッとカールした毛にクリクリの目、気品漂う容姿が特徴の犬種です。
頭脳明晰で、その頭の良さは全犬種の中でも第2位。小型犬ではダントツの頭脳を持っています。
性格は活発で社交的、飼い主に対する忠誠心がとても強いです。
知らない人に対しては警戒心を持つこともあり、番犬としても気合いできます。
また、元々は水辺の狩猟犬だったため、走ったりボールを追いかける遊びを好みます。
毎日の運動量はそこまで多くなくても大丈夫ですが、程よい運動と散歩が必要です。
トイプードル×ポメラニアン=ポメプー
この二種を両親に持つポメプーですが、見た目はどちらかと言うとポメラニアンの立ち耳と直毛、尖ったマズルと巻いた尻尾の特徴が出ることが多いようです。
体格はトイプードル寄りになることが多いようで、ポメラニアンよりも足が長く、脚力があることが多いです。
しかしながら、いずれも統計的な話であり、必ずそうなるとは限らないのがミックス犬の特徴でしょう。
ポメプーの性格
この投稿をInstagramで見る
そんなポメプーの性格ですが、ポメラニアンとトイプードルの良い所と悪い所がそれぞれ出やすいようです。
良い面は、明るく活発で人なつっこいポメラニアンの性格と、賢く忠誠心が強いトイプードルの性格が備わり、家族として最高のパートナーになってくれるでしょう。
一方で、ポメラニアンは吠え癖や噛み癖があるので、しっかりとしたしつけで止めさせる必要があります。
元々賢い犬種のミックス犬なので、正しいしつけで吠え癖、噛み癖は止めさせることができます。
ポメプーは、初めて犬を飼う方にも適しているので、あまり構えることなく接してあげましょうね。
ポメプーの飼い方
ではポメプーの飼い方ですが、基本的には他の小型犬と同様で大丈夫です。
飼育環境がマンションなどの集合集宅の場合、無駄吠えをさせないようにいち早くしつけることを常に頭に入れておきましょう。
そして、遊びが大好きで活発な子が多く、飼い主さんの愛情をたくさん欲しがります。
毎日、一緒に遊ぶ時間やコミュニケーションの時間を大切にしましょう。
まとめ
この投稿をInstagramで見る
いかがでしたか。
ポメラニアンとトイプードルの良いところ取りのポメプー。
しつけさえしっかりと行えば、特別難しいところはありません。
初めて犬を迎える方にもオススメできるのがポメプーです。

しっかりしたしつけとたくさんの愛情で、あなたの良いパートナーになってくれることでしょう。
関連記事
・ミックス犬と雑種犬の違いわかる?掛け合わせのメリット・デメリット