犬の足の汚れ落とし、正しい方法でトイプードルの足を清潔に!!

トイプードルの飼い方・育て方
といぷ博士
といぷ博士

といぷ博士ですぞ!
毎日のお散歩の後には必ず愛犬の足の汚れを落としているけど、本当のやり方はどうなんだろう?と疑問に思ったことはありませんか?

犬の足の汚れを落とすには濡れたタオルで拭いたり足を洗ったり、色々な方法がありますが一体どのやり方が正しいのでしょうか。

そこで今回は犬の足の汚れの落とし方や注意点などをまとめてみました。

ちょこすけ
ちょこすけ

散歩の後にほんのちょっとだけ手間をかけてあげるだけで、愛犬の足を清潔に保ってあげることができますよ!

愛犬のしつけに困ったら!
【我が家はこれでしつけを学びました!】
愛犬の問題行動を”あなたの手”で自ら解決できる!
↓日本で一番人気のしつけ教材!!↓

犬の足の汚れを落とすにはどうする?

では、犬の足の汚れを落とす方法を一つずつ見ていきましょう。

濡れたタオルやウェットティッシュで拭くのはあり?

多くの飼い主さんが行っている方法ですが、濡れたタオルやウェットティッシュで拭くのは特に問題はありません。

しかし、拭いただけでは肉球の間などに湿気が溜まり菌が繁殖しやすくなってしまい痒みなどの炎症の原因になる可能性があります。

そのため、濡れたタオルやウェットティッシュで拭いた後は、吸水性の高いタオルなどで拭いたりドライヤーをかけるなどしっかりと水分をとってあげてくださいね。

また、ウェットティッシュはペット専用のものか、アルコール成分が入っていないものを使用しましょう。

乾いたタオルで拭くのはあり?

汚れ落ちにはあまり期待は出来ませんが、乾いたタオルで拭くのも特に問題はありません。

だからといって乾いたタオルでゴシゴシと拭くのも肉球が擦れて愛犬が痛がってしまうので、優しく拭いて
あげるようにしましょう。

足先や肉球を濡らさないので皮膚に負担をかけずに汚れを落とすことが出来ますよ。

お風呂場でゴシゴシ洗うべき?

毎日の散歩のたびに足を洗うという方も多いですが、実は足の洗いすぎは逆に皮膚を傷めてしまう可能性もあるので良くないと言われているのです。

毎回お風呂場でゴシゴシ洗うのではなく、汚れがひどい時だけお風呂場でしっかりと洗うようにしましょう。

また、濡れたタオルやウェットティッシュの時と同じように、足を洗った後はドライヤーなどでしっかりと水分を乾かしてあげてくださいね。

犬の足の汚れ落としの正しい方法

一番お勧めのやり方は、濡れたタオルで肉球や指の間などの汚れを優しく拭きとり、その後に吸水性の高いタオルで水気をしっかりと取るというやり方です。

体が濡れるのが苦手な子や、体力が少ない高齢犬などにはストレスも少なく特にお勧めですよ。

汚れがひどい場合はお風呂場で洗う時にシャンプーを使わずに、水洗いだけで肉球や指の間などの汚れを洗い流しましょう。
それだけでも皮膚への負担はかなり減らすことが出来ますよ。

水洗いの後は吸水性の高いタオルで拭き、ドライヤーでしっかりと乾かしてあげましょう。

汚れ落としの際に、肉球の乾燥やひび割れが気になる場合は仕上げに専用の肉球クリームを塗ってあげると荒れた肉球をケアすることが出来るのでお勧めです。

またお散歩前に塗ると熱いアスファルトや、冷たい雪から肉球を守ってくれたり、汚れも付きにくくしてくれますよ。

犬の足の汚れ落とし、やり過ぎに注意

犬の足の汚れの落とし方についてお話しましたが、拭きすぎや洗いすぎなどには要注意です。

汚れ落としをやり過ぎてしまうと必要な皮脂まで落ちて乾燥し、それが気になった愛犬が足を舐め続けることによって炎症を起こしてしまう可能性があるのです。

それらを防ぐためにもあまり汚れてない日は軽く拭くだけ、雨の日などたくさん汚れた日は水洗い、などと愛犬に合わせて臨機応変に対応してあげて下さいね。

といぷ博士
といぷ博士

以下のようなもの↓を使って簡単にかつマメにケアしてあげるのもありかもしれませんぞ!

まとめ

犬にとって肉球や足先は敏感な部位でもあるので、しっかりとお手入れしてあげたいですよね。

中には足を触れられるのが苦手だったり、散歩帰りでハイテンションになってしまいなかなか汚れが落とせなかったりすることもあるかと思います。

普段から足の汚れを落としやすくするためにも、足の裏の毛をこまめにカットしておいたり足先を触ることに慣れるように練習しておくとお手入れも楽になってきますよ。

といぷ博士
といぷ博士

毎日の足の汚れ落としは飼い主さんたちにとっては少し手間になってしまいますが、大切な愛犬の為にも正しい方法でしっかりとお手入れしてあげましょう。

関連記事

犬が自分の足を舐める5つの理由とやめさせる対処法でちゃんと対策!

犬の肉球の構造と役割とは?ケアは必要?匂いが好きな人も多いんだって!

犬が肉球や体をなめる3つの理由!トイプードルの肉球舐めをやめさせたい

【トリマーが教える!】犬の爪切りを自分でするコツと嫌がる時の対処を伝授

肉球ジェル【FUREAIi-ふれあい-】なら愛犬の肉球がぷにぷにになるかもよ!