【トリマーが教える!】犬の爪切りを自分でするコツと嫌がる時の対処を伝授

教えて!トリマーさん
といぷ博士
といぷ博士

といぷ博士ですぞ!
ワンコの爪切りって自分でできるようになっておいた方がいいんですぞ!
なので、今回も元トリマーさんの茶々美さんにそのコツを聞いてみましたぞ。

茶々美さん
茶々美さん

茶々美です。
普段は動物病院やトリミングサロンでしてもらう爪切り。
人間とは使う爪切りは違いますが、ちょっとしたコツをつかめば、おうちでも簡単にわんちゃんの爪は切れちゃいますよ!

人間と同じでわんちゃんも爪は伸び続けます。
しかし人間と違うのが爪と一緒に血管と神経が伸びてしまうこと!

血管と神経が伸びてしまうと次にまた爪を短く切るときに、出血してしまいわんちゃんにかなりの負担がかかってしまいます。

大体の目安は2週間に1回程度でOK!
少なくとも月に1回は切ってあげてください。
こまめに散歩に行くわんちゃんは、コンクリートなどで爪が自然とすり減っていることもあるので月1回程度でも◎

爪切りしないまま放っておいてしまうと愛犬にとって苦痛な事が、たくさんあるので爪切りの方法と合わせて紹介していきますね。

愛犬のしつけに困ったら!
【我が家はこれでしつけを学びました!】
愛犬の問題行動を”あなたの手”で自ら解決できる!
↓日本で一番人気のしつけ教材!!↓

犬の爪を自分でも切れる?

犬の爪は人間と違って固くわんちゃんの種類によっては、すごく小さーい爪の子もいますよね。

そんな爪のわんちゃんでも爪切りは簡単に切れます!

もちろん切りすぎてしまえば血は出てしまうし、爪切りが苦手な子は、暴れることもありますが血が出ない範囲を見極めて安全なやり方でやれば難しいことはありません

犬の爪切りのやり方


まず犬用の爪切りを用意します。

犬用の爪切りは人間用の物とは別で一般的なものは【ギロチンタイプ】といわれる爪切りです。
あとは血が出てしまった時に備えて止血剤もあると安心!

どちらも動物病院やペットショップで手に入れることが出来ますよ。

爪切りのコツ

犬の爪は人間と違って円錐状になっていて、白い爪の子は横から見るとピンク色の血管が見えるので血管の手前まで爪切りで切ってあげます。

黒い爪の子は切っていると爪の中が白っぽい色から半透明色の血管が見えてくるので、その少し手前まで切ってあげます。

どちらの場合も最初からギリギリを狙うのではなく、少しずつ少しずつ切ってあげると血が出ることも少ないですよ。

犬の爪切りで忘れてはいけないのが狼爪(ろうそう)の存在!

他の爪とは別に内側に付いていて、地面につかない爪の為、伸びやすいうえに忘れやすい!
この狼爪も必ず忘れずに切ってあげてくださいね。

仕上げはやすりで!

爪を切っただけだと角が出来て絨毯などに引っかかってしまったり、体を掻いたときに傷が出来てしまう可能性があります。

角も一緒に切ってあげたり電動ヤスリなどを使って切り口を丸くなめらかにしてあげると良いと思います。

爪切り中に出血したら…

万が一爪切り中に血が出てしまっても慌てることはありません!

少量の出血であればティッシュやコットンなどで押さえるだけで血は止まりますが、出血が多い場合は止血剤を使います。

血が出ている部分に少量を付けて軽く押さえてあげてくださいね。

出血した後は血管や神経がむき出しになっており、細菌なども入りやすく、再度血が出やすい状態なので少しの間、外の地面を歩くのは避けた方が良いかと思います。

爪切りを嫌がる犬の対処方法は?

わんちゃんは手足を左右に開くのが苦手。

爪を切るときは後ろへ足を持つようにしてなるべくわんちゃんから、爪切りしているのが見えないように持ってあげるのがポイント!

その時に自分の脇でわんちゃんの体を挟むようにしてあげると、しっかりと押さえられるだけでなくわんちゃんにも飼い主さんと密着している安心感をあたえられますよ。

ほとんどのわんちゃんが高い所にのせると大人しくなるので、爪切りをする時も机などの上でやるのもオススメ。

それでも暴れる子は膝の上で仰向けの状態で切ってあげる方法も。

まずは爪切りが怖くないことを教えてあげること!
優しく声をかけながら少しでもおりこうに出来たら、たくさん褒めておやつなどご褒美をあげてくださいね!

普段からこまめに足先を触ったり仰向けにしてみたり、トレーニングをすることで少しずつ慣れてくれることもあるようです。

茶々美さん
茶々美さん

少しずつ根気よく続けていくことにはなりますが効果は有です!

犬の爪切りってしないとどうなるの?

爪切りをせずにそのままにしてしまうと巻き爪になってしまいます。

巻いた爪が肉球に刺さってしまったり、絨毯などに引っかかり根元から爪が折れてしまうことも、、、。

他にもフローリングなどで生活しているわんちゃんだと滑って転んでしまったり、関節が悪くなってしまう可能性もあるので要注意!

茶々美さん
茶々美さん

爪切りをしないだけでこんなにも愛犬にさまざまな影響が出てしまうんですね。

まとめ

わんちゃんに爪切りはとってとても大切なことであり、わんちゃんの一生に関わる事でもありますよね。

茶々美さん
茶々美さん

人間と同じで、こまめに爪をチェックしコミュニケーションをとりながら爪切りにチャレンジしていきましょうね!

といぷ博士
といぷ博士

なるほど!
やっぱり何事も根気よく続けていくのが必要ということですな!
我が家でもいまだに苦労はしていますが、ちょっとずつコツがつかめてきているような気がしますぞ。
茶々美さんありがとうございました!

茶々美さんが記事を書いてくれているトリマーさん記事のまとめはこちら⇒【教えて!トリマーさん!!】元トリマーだからわかるあんなことやこんなこと

関連記事

【プロ御用達!】トリマーが選ぶおすすめの犬用シャンプー5選と選び方

トイプードルのシャンプー自宅でふわふわ仕上げにする7つのポイント!

トイプードルのブラッシング|ふわふわにするコツと方法&嫌がる時の対処法

犬の足の汚れ落とし、正しい方法でトイプードルの足を清潔に!!

トイプードルを自宅でトリミング!その結果やいかに?