といぷ博士ですぞ!
愛犬にとってご飯はとても大切な時間。
もしかしたら1日の中で一番楽しみにしている時間かもしれませんな。
このご飯に合わせて水を補給するのだって大切な行為と言えます。
もちろん水分が必要になれば、自分で進んで水を飲むはずです。
でも、何らかの理由で突然愛犬がご飯を食べなくなったり、水を飲まなくなったりするとそれは病気の前兆かもしれません。
愛犬がいつもと違う食べ方や飲み方をするようになったら要注意するべきでしょう。
次のような5つのパターンが現れたら病気の可能性があります。
- ご飯を食べなくなる
- ご飯を食べる量がやたらと増える
- 食べたものを吐き出してしまう
- 水を大量に飲む
- 水を全然飲まなくなる
こんな時は早めに動物病院で受診をすることをお勧めしますぞ。
病気は未然に防ぎたいね!!
愛犬がご飯を食べなくなる理由って?
犬は基本的に食べ物がある時は食いだめしようとする本能を持っています。
そのため目の前にご飯があれば、喜んでご飯を食べるはずです。
しかし、愛犬が突然ご飯を食べなくなったときには、重度の歯肉炎や口内炎、口内の腫瘍といった口の中の異常が考えられます。
また胃腸炎や心臓病、腎臓病、膵炎といった病気の可能性も考えられます。
また、ストレスが溜まっているときや、夏バテであったり、誤飲・誤食などをしてしまった時もご飯を食べなくなるなんてことが起きます。
熱中症や夏バテ対策に関してはこちらの記事で詳しく解説してみました。→トイプードルの熱中症の症状は?犬の熱中症予防と夏バテの対策方法
食欲が回復しない時はかかりつけの獣医さんに相談してみるべきですぞ。
愛犬のご飯を食べる量が増える
ご飯を食べなくなるのとは逆に、ご飯を食べる量が急に増えた時も、病気の可能性は考えられます。
今食べたばかりなのに、すぐにご飯の催促をしたり、いつもの決まった量では満足できず、食べ物を探しているといったときは、ホルモンの異常が考えられます。
ホルモンが異常をきたしているとクッシング症候群(副腎皮質機能亢進症)であったり糖尿病の可能性が考えられます。
老犬になると、認知症で食べる量が増えるといったことも考えられますぞ。
愛犬が食べたものを吐き出してしまう
犬というのは比較的嘔吐を起こしやすい動物です。
しかし飲み込んだ食べ物を何度も吐き出すような症状を見せたら、それは喉に違和感や痛みを感じている可能性が多いです。
喉に感じる違和感の主な原因としては、
- 魚の骨などが刺さっている
- 腫瘍ができている
- 咽頭麻痺を起こしている
また先天性の心臓病を持っていると、食道の一部が太くなる食道憩室といった病気の場合も考えられます。
喉を確認してみて腫れているといった状態であるならば、血液の癌であったりリンパ腫の可能性も考えられます。
何度も吐き出してしまう場合は問題ですが、1回吐いてその後普通の状態でいるのであればそれほど心配の必要はないですぞ。
愛犬が水をたくさん飲みすぎる場合
健康な犬の飲水量は体重1キロに対して50~70ミリリットルほどといわれています。
これは体重に換算すると8キロの犬だと500mlのペットボトルを1日1本飲むといった計算になります。
もちろん水を飲む量は、気候による暑さや寒さによっても異なりますが、尿を作るための腎臓の働きやホルモンに異常が見られると、水を飲む量が急激に増えたりします。
普段あまり水を飲まない子が急に水をたくさん飲むようなる、おしっこの回数がやたらと増えているといった時は、クッシング症候群や糖尿病、腎臓病、肝臓病といった病気の疑いがありますので注意しましょう。
愛犬が水を全然飲まなくなる場合
水をたくさん飲みすぎるのも問題ですが、もちろん水を全然飲まないのも大問題です。
寒い日には、体の代謝機能が弱まるので飲水量が減るといったことが考えられますが、それとは別に普段に比べて水を飲んでいる量が少ないといったときは、胃腸炎、腎臓病、肝臓病といった内臓疾患の病気の可能性が考えられます。
また口の中に悪性腫瘍ができる扁平上皮ガン、メラノーマ、咽頭麻痺といったことも考えられます。
また歯肉炎や舌炎、口内炎など口の中の異常が原因で水が飲めなくなるといった場合もありますぞ。
愛犬の異常を早期発見するには?
こういった症状が起きていないかどうかチェックするには、日ごろから口の中をチェックしてあげたり食べる量や飲む量を把握することが重要です。
特に歯周病や腫瘍が口内にあると食べ方や飲み方に大きな変化が現れます。
また、ご飯の量の管理をしっかりと行い、ドックフードのパッケージを確認し正確な規定量を与えるようにしましょう。しっかりと予防してあげることで食欲の有無を把握できたり、肥満体にさせないといった万病の予防につながります。
ご飯や水は愛犬が健康で元気に暮らしていく上では欠かせないものです。食べ方や飲み方の変化を確認し異常を感じたときには早めに動物病院の受診をお勧めします。
愛犬がご飯を食べない時は、ドッグフードを変えたりするのも1つの手ですぞ。
ドッグフード選びに迷ったら、食いつきNo.1のブッチや、トータルバランスに優れたモグワンを試してみるといいかもしれません。
↑これらはボクの超おすすめです
関連記事
・トイプードルの熱中症の症状は?犬の熱中症予防と夏バテの対策方法
・トイプードルがドッグフードを食べない?食が細い・少食の犬の対処と魔法の呪文
・トイプードルの早食いは大丈夫?犬が丸呑みしちゃう理由と防止法をどうぞ