トイプードルの耳掃除のやり方と頻度は?嫌がる犬の対処法もどうぞ!

トイプードルの飼い方・育て方
といぷ博士
といぷ博士

といぷ博士ですぞ!
愛犬の耳掃除ってちゃんと行っていますかな?

トイプードルは耳垢が溜まりやすく、それが原因で臭くなります。またこの耳垢のおかげで外耳炎など思わぬ病気になってしまうなんてことも考えられます。

「耳掃除を自分でやるなんて考えられない!」なんて思われてしまうかもしれませんが、やることはそれほど難しいことではありません。

やり方に慣れてしまえば、ものの数分で終わってしまいますよ。

ただし体の中でも敏感な耳の中ですから、ちょっとした注意は必要ですので覚えておきましょう。合わせて耳掃除を嫌がる子の対処法も見てみましょう。

ちょこすけ
ちょこすけ

耳掃除ってあんまり好きじゃないんだよね~。

愛犬のしつけに困ったら!
【我が家はこれでしつけを学びました!】
愛犬の問題行動を”あなたの手”で自ら解決できる!
↓日本で一番人気のしつけ教材!!↓

トイプードルの耳掃除を自宅で行うコツ

耳掃除をする頻度は?

基本的には週に一度~10日に一度程度を目安に耳掃除を行ってあげましょう。
梅雨の時期や夏場は特に耳が蒸れやすい時期でもあるので、耳垢が溜まっていないかまめにチェックをしてあげるとよいでしょう。
ただし、かえって蒸れた状態が続いてしまうので、毎日耳掃除を行う必要はありません。

必要な道具は?

  • 耳洗浄液(イヤークリーナー)
  • コットン
  • イヤーパウダー

体の抑え方

後ろ側から愛犬を腕と腰の間に挟み、あごを支えてあげると耳の中が見えやすく掃除がしやすいでしょう。
嫌がる子の場合は2人がかりで体を支える人と、掃除をする人に分かれて行うとやりやすくなるかもしれません。

というか、耳掃除ができるようになる前に愛犬が体のどこを触られても大丈夫なようにボディコントロールできているといいですね。

耳の持ち方は

垂れ耳のトイプードルは耳の付け根からめくって頭につけて、耳の中がよく見えるようにしておきます。

トイプードルの耳掃除のやり方

基本的にはイヤークリーナーと言われる犬の耳掃除用のクリーナーを使って綺麗にしてあげます。

掃除をすると耳垢が飛び出しますのでお風呂場などで行なってあげましょう。

  1. 耳の中にイヤークリーナーを数滴垂らします。
  2. 両方の手で耳を上から押さえ、約30秒から1分ほどマッサージするようになじませます。
    この時クリーナーが耳の中でクチュクチュいうはずです。
  3. マッサージは手を離してあげれば、勝手に頭を振り残りのイヤークリーナーと耳垢が飛び出ます。
  4. 続いてコットンにイヤークリーナーをたらし、耳に残った汚れをしっかり拭き取ってあげます。
    この時耳の奥までコットンを突っ込まないようにしましょう。
  5. 耳の汚れが取れたら最後に乾拭きをして完成です。

イヤークリーナーの水分が残っていると濡れやすくなり、逆に外耳炎などのトラブルに可能性もあります。
耳掃除の後には乾拭きをちゃんとしてあげましょう。

我が家ではイヤークリーナーにこれを愛用しています↓

また、自宅でシャンプーをする時にはついでにお耳のクチュクチュも一緒にやってしまうと愛犬のストレスも減りますし、時短にもなって良いですよ→トイプードルのシャンプー自宅でふわふわにする仕方7つのポイント!

余計な耳の毛を抜いてあげる

またトイプードルは耳の中に毛がもじゃもじゃと生えるので、この毛を放置しておくと汚れが絡まって雑菌が繁殖してしまうので時々抜いてあげる必要があります。
こちらもたまに行ってあげましょう。

耳の毛を抜くときにはイヤーパウダーを使うのですが、この時にパウダーを直接耳に入れると粉が耳の中に残ってしまうのでよくありません。

そのためパウダーを使うときは指にとって、毛になじませてからゆっくりと不必要な毛を抜いてあげるようにしましょう。

トイプードルが耳掃除を嫌がる時の対処法は?

耳掃除を嫌がる子はとても多いです。

耳の中に液体を入れられるですからそりゃ嫌がりますよね。もしかしたら「いやいや」で本噛みするなんてこともあるかもしれません。

これ、怒っているわけではなく本気で怖がっているんです。

この耳掃除ってどんなに定期的にやっていても液体を入れるときは嫌がってしまいます。慣れることは難しいかもしれませんが、普段から体のいろいろなところを触っても大丈夫なようにスキンシップをとっておくことです。

もちろん口の中や耳も!

怖いのは最初の一滴だけですから、おやつをあげるなどして気を引いてあげるとよいでしょう。警戒心が強いとイヤークリーナーを見ただけで逃げてしまうので隠した状態で、リラックスさせてあげることです。

そして上手にできたときにはちゃんと褒めてあげることが大事です。

まずは液体が入る恐怖を取り除いてあげ、ちゃんとできたときには大げさに褒めてあげること。

これを続けてあげましょう。

ちょこすけ
ちょこすけ

やさしく耳掃除してね!

ちなみに犬の耳は L 字型をしているので綿棒などを奥まで入れると、かえって汚れを押し込めることになってしまいます。
できれば綿棒は使わない方がよいのですが、綿棒を使う時は耳の入り口付近を軽く拭く程度にしたほうがいいでしょう。
といぷ博士
といぷ博士

耳掃除は嫌がって逃げまくる子も多いけど、飼い主は頑張って行いましょう!!

意外とお金のかかる医療費にペット保険に入っておくといいかもしれません→入ってて安心のペット保険。無料で一括資料請求をどうぞ

トイプードルの耳掃除でにおいも解消に

このように垂れ耳を持っているトイプードルですから、他の犬に比べて耳がムレやすく耳垢が溜まりやすい犬種です。

定期的に耳掃除を行ってあげることで耳垢が少なくなります。

そのおかげでニオイの原因がひとつ解消になりますよ。

外耳炎はトイプードルに多い病気の一つですが、日頃の手入れ次第で防ぐことができる病気でもあります。デリケートな部分である耳を外耳炎から守るために定期的なケアを行ってあげましょう。

といぷ博士
といぷ博士

ちなみに溜まった耳垢はかなり臭いですぞ。
「これが体臭のすべてではないか」と思ってしまうぐらいのくささだったりします。

ですから耳のケアはしっかり行なってあげることが大切ですし、ちゃんと愛犬の様子を見てあげることが大切ですぞ。

関連記事

垂れ耳の犬は通気性が悪い?垂れ耳犬に起こりやすいトラブルと対策法

トイプードルの耳が臭い理由って?赤いとか痒がるのは耳の病気かも!

トイプードルの子犬の成長過程を月齢ごとにまとめてみたぞ

犬が苦手な音・好きな音!怖い音に慣れさせるためにできることって?

トイプードルの口臭の原因と対策法!口が臭い時のチェックポイント!