といぷ博士ですぞ!
愛犬の目やにって意外と多く出たりしてかわいそうになったりしませんか?
愛犬に目やにがついていたら心配になる事もあるかと思いますが、人間と同じように正常な犬でも少量の目やにはよく見られます。
とはいえ、特に目の発達が遅めといわれているトイプードルは、その目やに放っておいてもいいことはありません。
正常な目やになのか、注意が必要な目やになのか、チェックポイントは色と目やにの量です。
黒い目やにが少し付いているくらいならば特に問題はありませんが、量が多かったり、黄色、黄緑色など膿のような目やにが出てきた時は病気が潜んでいる可能性がある為注意が必要なんです!

目やには涙やけにもつながるからちゃんときれいにしてね!!
犬に目やにが出る原因は?
環境の変化や食べ物アレルギーやなどで涙が多くなり、急激に目やにが増えることがあります。
犬のアレルギーで多くみられるのが、牛肉や鶏肉などの肉類や小麦やトウモロコシ、大豆などの穀物などです。
上記の食品は市販のドッグフードには必ずと言っていいほど含まれています。
この場合は最近愛犬の周りで何か変わったことはなかったか、いつもと違う食べ物をあげなかったか思い返してみましょう。
犬の目やにが緑や黄色だったら?
また、目やにの色が黄色や黄緑色になった場合は結膜炎やドライアイなどの病気の可能性があります。
結膜炎の場合、目に傷などがついて炎症を起こし涙の量が増えたり、充血などをおこし鼻水のような目やにが出ます。
愛犬の涙の量が多いときは?
涙の量が多くなりすぎてしまうと、涙やけにつながる原因にもなってしまいますね。
犬の涙を出す涙管は意外と細く、それでいてあふれる涙はドロッとしていますから、涙管が詰まりやすい傾向にあります。
その涙を放っておくと涙やけになってしまいます。
どんな犬種でも涙やけにはなりやすいものですが、トイプードルのような小型犬は特に注意したいところです。

愛犬の涙の量が少ないと…
逆に涙の量が減ってしまうことで細菌感染等をおこしてしまうドライアイの場合は乾いた目やにが出てくるのが特徴です。
目やにがまぶたに張り付き、目が開けられなくなることもあるので、こまめに手入れをしてあげることが必要ですよ。
目やにの原因はさまざまなので、異常な目やにが見られた場合はまずは病院へ行ってみることをオススメします。
犬の目やにをきれいにとるお手入れは?
目頭に少量の黒い目やにがついている位でしたら、濡らしたコットンで優しく拭いてあげるだけで大丈夫です。
しかし固まった目ヤニはなかなか拭いただけでは取れませんよね。
その場合も、まずは濡らしたコットンやスポンジなどを使って、固まった目やにをふやかしながら柔らかくし、その後にノミ取りコームなどで取ってあげるのがオススメです。
無理やり固まった目ヤニを取ろうとゴシゴシしたり、引っ張ったりすると痛がって暴れたり、目やにの下の皮膚まで炎症を起こしてしまう場合もあるので気を付けましょう。
お手入れがトラウマにならないように【とにかく優しく】がポイントですよ!
また、涙やよだれをすっきり拭き取り変色を防いでくれる↓のようなものを利用してあげると簡単です。
ドッグフードで犬の目やに対策ができるってホント?
結論から言うと可能です!
ドッグフードに含まれている保存料、着色料などの人工添加物が原因で目やにが増加することもあります。
なるべくそういった添加物が入っていないドッグフードや手作りご飯にするというのも目やに対策にはオススメです。
また、上記でもお伝えしたように食べ物アレルギーがある愛犬には、アレルギー反応が出る食材が入っていないドッグフードに変えるだけで症状が改善されることがかなり多いです。
これは、涙やけにドッグフードを変えると改善すると言われるのと同じことです。
肉類アレルギーの愛犬には魚を中心に作られているドッグフード、穀物アレルギーの愛犬には穀物フリーやグレインフリーと記載されているドッグフードへ切り替えてあげると良いかもしれませんね。

まとめ
実際にペットショップで働いていた方の話によると、目やにや涙やけで悩まれている飼い主様がたくさんいたそうです。
そしてそのわんちゃんも目がショボショボしていたり目の下が目やにの炎症によって赤くなっていたり、、、
病院からもらった薬で良くなる子もいれば、暴れて目薬すらさせてくれない子もいるそうです。

こういったわんちゃんには、まずはいつも食べてるドッグフードやおやつから見直してみるのも良いかもしれません。
目やにの原因はアレルギーや病気などさまざまありますが、以外にもちょっとした体質改善をするだけで症状が軽減することもありますので。

日頃から愛犬を観察して、いち早く変化に気付いてあげれるように今後もコミュニケーションをたっぷりとってあげるようにしたいものですな。
関連記事
・トイプードルの涙やけの原因と3つの対策!予防するための普段のケア!
・トイプードルの目が充血しているように見える理由と病気の可能性
・トイプードルの視力ってどうなの?犬の視界ってどのくらいなんだろう?