といぷ博士ですぞ!
愛犬が長生きするためには適度な筋肉をつけてあげることは大事なことなんですぞ!
今飼い主さんの間でも注目されつつある「犬の筋トレ」。
「犬に筋トレなんて必要なの?」と思う方も多いかと思いますが、犬も人間と同じように運動をしなければ筋肉は衰えて、老化と共に体に色々な影響を及ぼしてしまうのです。
筋トレと言っても人間のようにジムに通って汗だくになるまで運動するわけではなく、毎日の生活の中で簡単に筋トレが出来ます。
今回は犬の筋肉の付け方や筋トレの注意点などをご紹介しますね。
犬の健康を維持するためには、運動や食事管理が重要です。特に、犬の筋トレは健康維持に必要不可欠な要素の一つです。筋トレによって、犬の筋力がアップし、骨密度が増加することで、関節疾患や骨粗鬆症の予防につながります。
犬の健康を維持するためには、運動や食事管理が重要
犬の筋トレは、犬種や年齢によって異なります。例えば、大型犬は筋力が強く、骨量も多いため、筋肉を鍛えるために重い物を運んだり、水泳をするのがおすすめです。一方で、小型犬は筋力が弱く、骨量が少ないため、軽い運動やウォーキングなどの筋トレが適しています。
犬の筋トレには、様々なトレーニング方法があります。例えば、腕立て伏せや階段昇降などの筋力トレーニング、ドッグランでのランニングやフリスビー遊びなどの有酸素運動、またはボールを使ったトレーニングなどがあります。また、トレーニングをする前に、十分なウォーミングアップが必要です。
さらに、犬の筋トレには食事も重要です。たんぱく質を含む食品を与え、筋肉の成長を促進することが大切です。加えて、適切な栄養バランスを保つため、獣医師や専門家のアドバイスを仰ぐこともおすすめです。
犬の筋トレは、飼い主と犬のコミュニケーションを深めることにもつながります。犬と一緒にトレーニングを行い、健康的な生活を送ることで、犬が幸せに過ごせるようにしましょう。
犬にも筋トレする必要性!筋肉を付けるメリット
犬の筋トレには、様々なメリットがあります。まず、筋トレによって犬の筋力がアップし、骨密度が増加することで、関節疾患や骨粗鬆症の予防につながります。また、筋肉量が増えることで、代謝が活性化され、犬の健康維持にもつながります。さらに、筋トレは、犬のストレスを解消する効果もあります。
犬の筋トレは、犬種や年齢によって異なります。例えば、大型犬は筋力が強く、骨量も多いため、筋肉を鍛えるために重い物を運んだり、水泳をするのがおすすめです。一方で、小型犬は筋力が弱く、骨量が少ないため、軽い運動やウォーキングなどの筋トレが適しています。
先ほども述べたように、犬も老化と共に筋肉は衰えていきます。
では、なぜ筋トレが必要になるのか細かく見てみましょう。
・健康的で長生きにつながる
筋肉は使うことで発達し使わなければ衰えて減っていきます。
筋肉を使わずに衰えてしまうと、どんどん体が動かなくなってしまうのです。
また筋トレをすることによって体を動かしストレスの解消にも繋がっていくので、犬の筋トレは健康と長生きの秘訣でもあります。
・老化の防止にも
犬も年を取っていくと運動機能が低下するので、寝てばかりだったり散歩に行きたがらなくなったりすることがありますよね。
しかし愛犬をその状態のままにしてしまうと筋肉が減ってしまい最終的には歩くことすら困難になってしまう可能性もあるのです。
それらを防ぐためにも筋トレをして足腰を鍛え、愛犬が自分の力で歩ける時間を少しでも増やしてあげましょう。
一緒に散歩やおもちゃで遊ぶことによって筋肉を鍛えるだけではなくコミュニケーションも取れ、認知症の予防にも繋がりますよ。
犬の筋肉を鍛えるべきは2種類
犬に必要な筋肉は「速筋」と「遅筋」の2種類に分けられます。
速筋
速筋は素早く運動するときに必要な筋肉で、全速力などをする時に使われていますが持久力がないのが特徴です。
普段の生活であまり使うことはないですが、散歩の時に愛犬とランニングしてみたり早歩きをするだけで簡単に鍛えることが出来ますよ。
遅筋
遅筋はゆっくり運動するときに使われる筋肉で、速筋とは逆に持久力があり普段の散歩などでも鍛えることが出来ます。
犬の筋肉の付け方はどうすればいい?
では、実際に愛犬に筋肉を付ける時はどうすればいいのか見てみましょう。
・おすわり・ふせの繰り返し運動
ごはんやおやつの前にやっているこの何気ないしつけの動作も、実は筋肉を付ける為には効果的な動作なのです。
「おすわり」と「ふせ」を繰り返すことで全身を大きく動かし足腰の筋肉を鍛えることが出来ます。
・首振り運動
犬にとって首周りの筋肉はごはんを食べる時などに使う大事な筋肉でもあります。
首周りの筋肉は首振り運動をすることで鍛えることが出来ます。
愛犬の目線より少し高い位置におやつなどのご褒美を持ち、愛犬が首をあげて眺めるようにします。
それを上下左右に動かし愛犬の首も動くように意識してみましょう。
こうする事で簡単に首振り運動が出来ちゃいますよ。
・坂道散歩
「坂道は足腰に悪いから避けて散歩している」という飼い主さんも多いのですが、坂道散歩は筋トレにはお勧めなのです。
特に上り坂は下半身の筋肉にとっても効果的です。
しかし急な坂道は体に負担がかかってしまう可能性もあるので、緩やかな坂道でチャレンジしてみて下さいね。
・ドッグランやアジリティの利用
ドックランでは走ることはもちろん、アジリティはハードルやトンネルなどの色々な障害物があるので運動量も多く筋肉をつけるにはピッタリのトレーニングと言えますね。
また飼い主さんと一緒に障害物を乗り越えていくことで、コミュニケーションも深まりストレス解消にもなりますよ。
・マッサージ
愛犬の手を持ち上げたり、足の曲げ伸ばしをして関節を動かしてあげるだけでも筋肉付けていくことが出来ます。
もちろん毎日歩いたりすることも大事ですが、なかなか思うように体が動かせなくなってしまった子にもお勧めの筋トレですよ。
犬の健康維持に必要な筋トレとは?年齢や種類に合わせたトレーニング方法を解説
犬の健康維持には、適切な運動や食事管理が欠かせません。その中でも、犬の筋トレは重要な要素の一つです。犬の筋肉量が不足していると、関節疾患や骨粗鬆症のリスクが高まるだけでなく、運動不足や肥満の原因にもなります。
犬の筋トレには、年齢や犬種によって違ったトレーニング方法があります。例えば、大型犬は筋力が強く、骨量も多いため、重い物を運んだり、水泳をしたりすることで筋肉を鍛えることができます。一方で、小型犬は筋力が弱く、骨量が少ないため、軽い運動やウォーキングなどの筋トレが適しています。
犬の筋トレには、様々なトレーニング方法があります。例えば、腕立て伏せや階段昇降などの筋力トレーニング、ドッグランでのランニングやフリスビー遊びなどの有酸素運動、またはボールを使ったトレーニングなどがあります。トレーニングをする前には、十分なウォーミングアップが必要です。犬がトレーニング中に怪我をしないように、トレーニングの前後にマッサージやストレッチを行うこともおすすめです。
犬の筋トレには、食事も重要な要素です。たんぱく質を多く含む食品を与え、筋肉の成長を促進することが大切です。獣医師や栄養士に相談して、犬に必要な栄養素を適切に摂取することが重要です。
犬の筋トレは、犬と飼い主のコミュニケーションを深めるのにも役立ちます。飼い主がトレーニングに参加することで、犬との絆を深めることができます。しかし、トレーニングには無理をさせないように注意し、犬が健康的に運動できるように見守りましょう。
犬に筋トレする時の注意点
「うちの子にも筋トレが必要なんだ!」と思うとすぐにでも筋トレを始めたくもなりますが、まず筋トレを始める前に愛犬の体調は良いか、関節など痛い所はないか細かくチェックしてから筋トレを開始してみましょう。
筋トレは体力を使うことなので愛犬の体調によっては体に大きな負担をかけてしまうこともあります。
まずは少しずつ始めて愛犬のペースに合わせて進めてあげましょう。
こまめな休憩と水分補給も忘れずに!
犬の筋力アップには食事も重要!おすすめの食材とは?
犬の筋力アップには、トレーニングだけでなく、食事も重要な要素です。筋肉をつけるためには、タンパク質が必要です。また、栄養バランスが整っていないと、筋肉の成長に影響を与えることがあります。
犬におすすめの筋肉アップに効果的な食材としては、鶏肉や牛肉、魚介類などのタンパク質が含まれる食品が挙げられます。これらは消化吸収が良く、犬の体に必要なアミノ酸を多く含んでいます。また、犬が必要とする栄養素のバランスを考慮して、栄養バランスが整っているフードを選ぶことも重要です。
ただし、犬に与える食品は、種類や量に注意が必要です。また、食品アレルギーや消化器官の問題がある場合は、食事の内容を変える前に獣医師に相談することが必要です。
犬の筋力アップには、適切なトレーニングとバランスの良い食事が欠かせません。健康な犬を育てるために、食事にも十分な注意を払いましょう。
タンパク質は筋肉をつくるうえで欠かせない栄養素です。
特に高齢犬など運動だけでは足りない物を体の内側から食事で補ってあげることも必要になってきます。
ドライフードであればタンパク質が25~30%程度のドッグフードが筋肉を付けるには最適です。
タンパク質といえば「肉」というイメージがありますが、肉だけではもちろん栄養が偏ってしまいますので
タンパク質以外の栄養素もしっかりと取るようにしてくださいね。
参考記事 トイプードルのドッグフード!!おすすめの選び方教えちゃいます!!
まとめ
愛犬はいつまでも大好きな飼い主さんと一緒に遊んだり、散歩をしたいと思っているはずです。
愛犬が老後も元気に歩いて過ごすためにも筋トレは大事なものだという事がわかりますよね。
犬の健康維持には筋トレが重要であることがわかりました。犬の年齢や種類に応じて、適切なトレーニング方法を選択し、トレーニング前後にはウォーミングアップやストレッチ、マッサージを行い、食事もバランス良く管理することが大切です。
飼い主が犬と一緒にトレーニングすることで、コミュニケーションが深まり、犬の健康維持にもつながります。ただし、無理をさせないように十分に注意し、犬が健康的に運動できるようにサポートしましょう。
毎日の生活を少し工夫するだけでも簡単に筋トレが出来るので、ぜひ愛犬と楽しく筋トレを始めてみて下さいね。
愛犬と一緒に筋トレをすることでスキンシップも増え、高齢犬は認知症の予防にも筋トレはお勧めですぞ。
関連記事
・小型犬はいつから老犬となるの?老化のサインと生活で注意すべきこと
・犬は痛みを感じにくいってホント?トイプードルの痛みに気づいてあげるために
・トイプードルにサプリは必要?症状別おすすめサプリ5選を紹介!