犬が匂いを嗅ぎ回る3つの理由!!トイプードルがクンクンする気持ち

トイプードルの習性
といぷ博士
といぷ博士

といぷ博士ですぞ!
犬といえば、いつでもどこでもクンクンとにおいを嗅ぎまわる、そんなイメージがありますな。

愛犬がクンクンとにおいを嗅ぎまわるのには理由があるんです。

散歩に行っても、常ににおいを嗅いでいたり、新しいおもちゃあげてみても、まずはクンクンにおいを嗅いでいる愛犬。

なんだか食い意地が張っているみたいに感じますね。

でも、犬はこのクンクンする行動で様々な情報を得ているんですよ!!

ちょこすけ
ちょこすけ

ボクは決して食い意地が張っているわけじゃなくて、クンクンとにおいを嗅いでこれがどんなものかを見極めているんだよ!

愛犬のしつけに困ったら!
【我が家はこれでしつけを学びました!】
愛犬の問題行動を”あなたの手”で自ら解決できる!
↓日本で一番人気のしつけ教材!!↓

犬がにおいを嗅ぎ回る3つの理由

1.情報収集

犬はそれほど視力は良くありません。
遠くを見る力は優れているのですが、意外と目の前にあるものがわからなかったりします。

その分嗅覚が優れているので、「犬は嗅覚を頼りに生きている」と言われているほど犬にとってにおいによる情報は大事なことなんです。

例えば散歩に触れていってすぐに、しきりにあちらこちらの匂いをクンクンかぎまわるのは、人間が目と耳で集めている情報を犬は穴を使ってにおいで集めようとしているから。

  • 「この道は前に通ったことのある道だ」
  • 「この辺にはこんな強そうな犬がいるんだな」

なんてことを鼻を通して感じているんです。

また他の犬が電柱などにマーキングしたにおいから、どんな犬がここを通ったのか、発情しているメスはいないかなどの情報を得ているんです。

だから、自分の周囲にある様々な情報を得るためにとにかくクンクン嗅ぎまわるのは犬の習性なんです。

ちなみにこれらから得られる情報から、相手の犬の情報の全てが分かっちゃうんです。

  • 犬種
  • 年齢
  • 性別
  • 体格

などなど、人間にはわからない不思議な感覚ですがこれホントです。

よく言われるように「犬のおしっこは名刺代わり」なんですね。

といぷ博士
といぷ博士

だから犬にとってクンクンと嗅ぎまわることは、周囲の情報を得るためにも欠かせないものなんですな。

2.縄張りの確認

犬はもともと縄張り意識の高い生き物です。
常に縄張りを確認しているといっても言い過ぎではありません。

家の中にいても縄張りの意識は強く、自分の居心地のいい場所=テリトリーを確認しています。

仮に犬を一匹しか飼っていなくても他の犬や猫のにおいを敏感に感じ取ります。

我が家の例ですが、お隣に同様のトイプードルがいます。
その子たちと私がちょっと絡んだ後に家に入ると異様に反応します。
この場合は自分の知っている好きな匂いを感じ取っているためですが。

3.トイレを探している

トイレトレーニングがしっかりできていない子だと、トイレをトイレと認識していない可能性があります。
そのため以前に粗相をした場所があると「ここがトイレだ」と勘違いしていることがあります。

粗相したところをきれいに拭き取っても人間にはわからないにおいが染みついており、「トイレどこだっけ?」と思ってしまうとまた同じところに粗相してしまうんですね。

この場合ビターアップルのような犬が嫌がるにおいスプレーも使用して掃除してあげるといいかもしれません。

犬の嗅覚は人間の100万倍なんだって!

トイプードルら犬にとって、においを嗅ぐことは、においそれ自体が大変貴重な情報元だからなんです。

犬の嗅覚というのは大変優れていて、その嗅ぎ分ける能力は人間の100万倍とも言われているんです。

どうしてこれほどにまで嗅覚に差があるかと言うと、鼻腔の粘膜にあるにおいを感じる細胞の数の違いから来ています。

この細胞が犬には約2億個あると言われています。
この数はヒトの約40倍とも言われています。

この優れた嗅覚を、有効に使っているのが警察犬や麻薬捜査犬ですね。

警察犬や麻薬捜査犬としてお馴染みのシェパードやブラッドハウンドは、トイプードルらふつうの犬に比べると圧倒的に優れていると言われています。

犬はこの優れた嗅覚を使うことで獲物を見つけたり、食べられるかどうかを判断します。

といぷ博士
といぷ博士

それに風に乗って流れてくるにおいで周囲の状況もわかったりするんですぞ。

愛犬のお散歩のクンクンはちょっとやっかいですね(ーー;)

まぁ、散歩に連れて行った途端、ちょっと歩いてはクンクン、ちょっと歩いてはクンクン、そう何度も繰り返されていては、なかなか散歩が進まずいつまでも終わりません。

こちらがイライラしてしまうほど。

まさに我が家のトイプードルちょこすけのことです!

そんな時はリードをちょびっとだけ引っ張って、「先に進むよ」ということを促してあげるといいかもしれませんね。

といぷ博士
といぷ博士

そこでクンクンしてると、ずっとそのままなんてこともあって散歩が終わりませんな…