といぷ博士ですぞ!
お宅のトイプードルはかまってちゃんじゃないでしょうか?
そんな愛犬がかまってほしいと思う時に見せる行動って?
犬は飼い主さんがとっても大好き!
いつも一緒にいたいし、たくさん遊んでもらいたいと思っています。
もちろん飼い主さんだって、可愛い愛犬と一緒にいる時間は幸せで、たくさん遊んであげたいと思っていますよね。
しかし、一日中ずっと一緒にいれる訳ではないし、飼い主さんだって忙しくて常にかまってあげられるとは限りません。
かまってほしいときにかまってもらえない犬はちょっぴり寂しい気持ちと同時に、飼い主さんにアピールをしていることもあるんですよ。
犬がかまってほしい時に見せる行動はどんな行動か、解説していきます。

いっぱいかまっておくれよ~
犬がかまってほしいと甘えてくる理由
犬はとにかく飼い主さんが大好きで、自分にたくさん注目して欲しいと思っています。
自分以外に目を向けたり、満足にかまってもらえないと、ストレスや不安を感じてしまい、問題行動を起こすことがあります。
飼い主さんの深い愛情こそが犬の生きがいと言っても過言ではないほど、犬は飼い主さんのことが大好きなのです。
可愛がってもらえている、たくさん愛情を感じている犬は気持ちも落ち着いていて穏やかですよね。
犬がかまってほしいと思う時に見せる行動
犬は、言葉は話せなくても、「かまってよ〜」とアピールしている時があるんです。
それはどんな行動なのでしょうか。
前足を飼い主にのせる
前足をちょこんと飼い主さんに乗せる行動、これはかまってアピールです。
みなさんも一度は経験があるのではないでしょうか。
前足を乗せることで、こっちを見てほしい、注目してほしいというアピールなのです。
それと同時に、前足を乗せる行動は自分が優位だと思っている時があります。
もしかすると、「どうしてかまってくれないの?」と、ちょっぴりわがままな気持ちも入っているかもしれませんね。
いずれにせよ、この前足を乗せる行動は甘えん坊な犬によく見られる行動です。
顔をすり寄せてくる
顔をスリスリとすり寄せてくる行動は、もっと遊びたい!という気持ちの表れでしょう。
リラックスして、撫でてもらったり抱っこしてもらいたいという気持ちよりは、身体を動かして遊びたい時にこの行動を取ることが多いです。
スリスリしてきたら、ボール遊びやお散歩で身体を動かして遊んであげましょう。
関連記事 トイプードルが飼い主をなめるのがしつこい理由って!ペロペロする犬の気持ち

しっぽを振る
これは嬉しくてかまってほしい時に見せる行動です。
大好きな飼い主さんが帰ってきた時にはしっぽを振りながら飛びついたり、顔を舐めたり、嬉しさを全身で表してくれますよね。
ブンブンしっぽを振ってお迎えしてくれる姿は、可愛くて可愛くて1日の疲れも一瞬で飛んでしまいますよね。
お腹を見せる
犬にとってお腹を見せるという行動は、服従のポーズです。
また、絶対的に信頼している相手にしか自分からお腹を見せることはないのです。
飼い主さんの前でお腹を見せ、ゴロンところがるのは「信頼しているよ、撫でてほしいな。」というアピールでしょう。
そんな時は是非、お腹を優しく撫でてあげましょう。
関連記事 トイプードルのへそ天!犬が仰向けでお腹を見せて寝る理由ってなんだ!

近くでじっと見つめる
じっと飼い主さんをみつめる行動は、犬の要求かもしれません。
お散歩いかないの?お腹すいたなぁ。など、じっと見つめることで、飼い主さんに気付いて欲しいというアピールかもしれません。
どこまでも後をついてくる
どこまでも後をついてくるのは、色々な理由があります。
ただ単に離れたくない、一緒にいたい!と思っている時や、ご飯をまだもらっていなくてアピールしている時、トイレを我慢している時など。
すっと後をついてくる時には、ご飯やトイレなど思い当たることがないか考えてみると良いでしょう。
関連記事 犬のストーカー行為!トイプードルがついてくるのはストーカー犬の証拠?

かまってほしくて吠える・粗相する
「かまってほしくてたまらない!」だけど、飼い主さんが全然かまってくれない!「ボクはこんなにアピールしているのに…」。
そんなときの最後の手段は「吠えること」
「ボクはここにいるよ~」と必死のアピールです。
これでもダメだとストレスが募って粗相してイタズラするしかなくなってしまうのかもしれませんね。
関連記事 子犬のイタズラが破壊癖に!トイプードルの破壊行動の理由と防ぐコツ!

かまってちゃんの愛犬をかわいがってね
いかがだったでしょうか。
もちろんトイプードルに限らずどんな犬でもそうですが、愛犬の普段の行動を思い出してみると、「あれ?あの時、かまってほしかったのかな?」なんて思う場面があるかもしれませんね。
犬はとにかく飼い主さんの事が大好きなのです。基本的にかまってちゃんです。
飼い主さんにかまってもらうこと、遊んでもらうことが犬にとって何よりの喜びでしょう。
可愛い愛犬の普段の行動に注目しながら、幸せな時間を過ごしてくださいね。

愛情不足と感じると犬だってSOSのサインを出すんだよ!
参考記事 犬が愛情不足を感じる5つのサイン!「飼い主さんボクのSOSに気づいて!」


かまってちゃんなのに遊ぼうとすると後ずさりするのはなぜでしょう?その理由はこちら→犬を触ろうとすると後ずさりするのはなぜ?近寄ると逃げるトイプードルの心理

ホントは遊んでほしいんだけどね!!
関連記事
・愛犬が留守番をできないのはなぜ?理由は飼い主の溺愛のせいかもよ!
・トイプードルがマウンティングする3つの理由!しつけで愛犬にやめさせたい!