といぷ博士ですぞ!
トイプードルの飼い始めには意外と多くの必需品があったりしますぞ。
ちゃんと準備できていますかな?
犬を飼っている人はたくさんいますが、その中でも特に人気犬種のトイプードル。
トイプードルは賢く飼い主に従順で、愛情深い犬種です。
初めて犬を飼う場合でも、安心して飼うことができる犬種といわれています。

今回は、これからトイプードルを家族に迎えたいと考えているあなたへ、飼ううえで必要のなるものや、あったら嬉しい便利グッズについてご紹介していきたいと思います。
トイプードルを飼う前に準備しておくもの
トイプードルを飼う前に、事前に揃えておく必要のある基本的なものからご紹介します。
ケージ
まず必要なのはケージです。
ケージは犬にとって自分だけの安心できるテリトリーとなります。
初めてトイプードルを家族に迎えると、初めはなかなか環境に慣れずに戸惑ったり、
しつけがうまく出来ないこともあります。
また、常に人間と同じ空間で自由にどこでも過ごすことはあまりオススメではありません。
安心した自分だけの空間、ゆっくり休める空間、またお留守番の時には良い子で待っている空間として、必ずケージを用意しましょう。
あわせてケージ内のベッドも忘れずに買い揃えておきましょう。

ケージを用意するにあたって、家の中でケージの配置場所を確保する必要もありますよ。
トイレ
続いてはトイレです。しつけの一番最初とも言われるトイレですが、
犬用のトイレがありますので、必ず必要になります。
トイプードルの場合は小型犬なのでレギュラーサイズで問題ありません。

トイレシートも毎日使うのであわせて揃えておきましょう。
食べ物
こちらも必需品。毎日の食事です。トイプードルの年齢にあわせたフードが各種あるので、
愛犬にあったものを選びましょう。
体質によって、まれにフードが合わないこともありますので、初めてのフードを買う場合は、
大袋ではなく比較的少量のものを買ってみるといいでしょう。
飲み物
フード同様、新鮮なお水はいつでも飲めるようにしてあげましょう。
給水器には、カップに水を汲んでおくタイプや、ペットボトルから与えるタイプがあります。
大切なのは、新鮮なお水を好きなときにたっぷり飲めることです。
おもちゃ
トイプードルは元気いっぱいで遊ぶことが大好きな犬種です。
特に、投げたボールを拾ってくる遊びやロープの引っ張り合いのような遊びが大好きです。
小型犬なので、毎日長時間の散歩は必要ありませんが、室内でも思いっきり遊べるように、好みのおもちゃを何個か用意しましょう。
ブラシ
トイプードルはシングルコートの巻き毛で、抜け毛が非常に少ない犬種です。
その分、毎日ブラッシングをしてあげないと、すぐに毛玉になってしまうという難点があります。
毎日のブラッシングは、被毛の管理の他、飼い主とのコミュニケーションや
身体の異常がないか確認できる場面なので、ブラシは必ず必要になります。
トイプードルを飼ううえでこれらが必ず必要になってくるものです。

まずはしっかりと準備しておきましょう!
トイプードルを飼っているうちに必要となるもの
続いて、今後必要になるものをご紹介します。
リード
トイプードルを家族に迎えて、初日から散歩に行くことはほとんどないと思われます。
しかし、ワクチンが済んだ後や、新しい環境に慣れてくると、次はお散歩デビューが待っています。
お散歩の時には必ずリードが必要になるので、時期を見て徐々に揃えましょう。
リードはとても沢山の種類が販売されています。
首輪タイプのものから、身体に装着するハーネスタイプのもの、また、ワイヤーの長さを調節できて
愛犬の行動範囲を拡げられるものなど、多種多様です。
愛犬に一番あったものを選んであげましょう。
シャンプー・リンス
トイプードルは、定期的にトリミングサロンに通う必要がありますが、自宅でシャンプーをすることも可能です。
飼育になれてきたら、自宅でのシャンプーにチャレンジしてみましょう。
犬の肌は人間と違い弱アルカリ性です。そのため、人間用のシャンプーは犬の皮膚には合いません。
必ず、犬用のシャンプーを使ってくださいね。
トイプードルにはこんなグッズがあると便利です!
トイプードルは、暑さ寒さに強くありません。そのため、夏の暑い時期や冬の寒い時期を
快適に過ごせるように色々な便利グッズが販売されています。
夏は通常のベッドでは暑さを感じやすいため、夏用のひんやり冷感タイプの
ベッドやマットをケージに入れてあげましょう。
逆に冬は、犬用の湯たんぽや犬用のホットカーペットで快適に過ごせるようにしてあげるといいですね。
まとめ
いかがでしたか。
これからトイプードルを家族に迎えたいと考えている場合の参考にしてみてくださいね。

この他にも意外と年間でかかる維持費はありますから、ある程度の予算は準備しておくべきですな!
関連記事
・トイプードルは維持費がかかる?初期費用と年間費用、月々にいくら必要?
・トイプードルを飼いたい!ブリーダー?ペットショップ?それとも里親?
・犬の狂犬病予防接種は飼い主の義務!期間はいつまで?忘れたらどうなる?